脳外科(脳腫瘍)/こころがチクン... | 1日一つの小さな幸せ探し〜15歳の娘の病気と日々の日記

1日一つの小さな幸せ探し〜15歳の娘の病気と日々の日記

15歳の娘に突然起こった病気に戸惑いながら綴った闘病寛解ブログです。
高校卒業後、進路に悩み、親子で大学受験に挑戦!
2019年4月入学 2021年3月
二人で短期大学を卒業することが出来ました。
晩期後遺症と向き合いながら引き続き経過観察中です。

脳外科での気になったこと。

 

主治医と繋がり

色々なお話を聞けて嬉しい時もありましたが

動揺することもありました。

 

先生は胚細胞腫瘍の専門医です。

 

娘の腫瘍は

混合性の胚細胞腫瘍×卵黄嚢腫

 

初めて主治医の外来を受けた時

カルテを見て

寛解5年経過~(笑顔)

一番の山場を乗り切ったので

次は

10~15年が(真剣なお顔)

再発率が高いので

気をつけていきましょう。

 

(@_@)

 

来月(8月)で寛解丸6年です。

寛解しても

頭の片隅には

不安が消えません…

 

再発率が高い時期があるという事に

心がチクンとしました。

てんかんも含めて

課題は色々あり

心配と不安が消えない日々ですが

今日という日があるのだから⤴

小さな幸せの積み重ね

顔晴ります

 

(#^.^#)

 

我が家の癒し小マカロン

7月12日

5歳誕生日でした。

 

 

娘がプレゼントしたモンキーボール🐵

最初は「これ何?」

と手でチョンチョン。

 

 

少しづつ

慣れてきて…ガブリ!

思ったよりも大きくて

咥えられず苦戦💦

 

 

家具の下に入り込んでしまい

頭突っ込んで一生懸命でお尻が可愛い

(๑˃̵ᴗ˂̵)

しっぽふりふり〃

 

最初、躊躇していたけれど

今では

ボールを追いかけて遊んでいます。

 

 

安定のお昼寝

寝顔にほっこり♡

 

いつも

癒しをありがとう。

 

人間年齢36歳。

毎年4歳づつ歳をとるそうです。

 

いつまでも一緒に。

大好き。

 

小マカロンのベッド

ご質問いただくことがありますが

数年前にコストコで購入したものです。

2022年度バージョン↓