※振り返り〜小児脳腫瘍との闘い(開頭手術/術後) | 1日一つの小さな幸せ探し〜15歳の娘の病気と日々の日記

1日一つの小さな幸せ探し〜15歳の娘の病気と日々の日記

15歳の娘に突然起こった病気に戸惑いながら綴った闘病寛解ブログです。
高校卒業後、進路に悩み、親子で大学受験に挑戦!
2019年4月入学 2021年3月
二人で短期大学を卒業することが出来ました。
晩期後遺症と向き合いながら引き続き経過観察中です。

※振り返り〜
小児脳腫瘍との闘い
(医療センターでの開頭手術と術後)
 
救急搬送
(一つ目の病院)
腫瘍発見
緊急開頭手術
脳内には4つの腫瘍がありましたが
体の中心となる
脳幹を塞ぎかけていたものが
一番大きく
アメーバーのように
なだれ込むように広がっていたため
その大きなものを一つだけ切除しました。
ICU
個室へ移動
術後
全身不随でしたが
リハビリが始まり
少しづつ体を動かすことが
出来るように
リハビリの先生から教わり
空いた時間には
マッサージをして
関節が固くならないようにしたり
自主リハビリで
物をつかむ作業や
上げたり下げたりの動作運動に
励みました。
そして
病理検査の結果が
悪性腫瘍と判明
画像からの腫瘍の広がり
播種(転移)をみて
悪性腫瘍の確率は高いと言われていましたが
願い届かず
追加治療の
抗がん剤と放射線治療が必要
医療センターは
急性期治療の為
闘病するための病院を検討
3週間(21日目)で
都内病院へ介護タクシーを利用して
転院しました。
 
 
 
娘は
この闘病によって
5つの病院にお世話になっていますが
病院の選択については
後ほど書かせていただきます。