850キロの旅 | 1日一つの小さな幸せ探し〜15歳の娘の病気と日々の日記

1日一つの小さな幸せ探し〜15歳の娘の病気と日々の日記

15歳の娘に突然起こった病気に戸惑いながら綴った闘病寛解ブログです。
高校卒業後、進路に悩み、親子で大学受験に挑戦!
2019年4月入学 2021年3月
二人で短期大学を卒業することが出来ました。
晩期後遺症と向き合いながら引き続き経過観察中です。

こんにちは〜


長野旅行2日目は
主人と娘
それぞれにやりたい事を⤴︎


夏だからか?
娘ちゃんプールに入ってみたい⤴︎…

近隣の室内プールは
水温が低く…悩み…

体温管理が難しい娘には
プールと言っても
水温が高くないと入れない。

そんなところないよね…と
諦めていたのですが
宿泊先のプールが水温が高め⤴︎
とわかり

チャンス!



3年ぶりの水着は
劣化していて触っただけでバリバリ…と
(´⊙ω⊙`)


水着と浮き輪を新調しましたが
水着…高い💦〜
保養所の宿泊費よりも⤴︎⤴︎⤴︎



でも
普段の買い物とは違い
楽しそうに選んでいる姿を見たら
懐は辛いけれど
嬉しかったです。


小学生の頃は
水泳教室に通い3種目
クロール・バタフライ・平泳ぎ
それなりに
タイムを競い泳いでいましたが
流石に今回は
泳ぐのでなく
浮いている(笑)だけ〜


主人に紐を引っ張って〜と
お願いして
女王様のような〜♪(´ε` )

10分くらい浸かり?
ジャグジーで暖まり終了!


娘ちゃん、
闘病以来のプール
嬉しさが溢れた
はち切れそうな笑顔〜全開でした⤴︎



その後
ホテルをチェックアウトして


次は
主人がやりたい事

前々から行きたがっていた
黒部ダムへ

ホテルから
黒部ダムまでの道のりは近くはないけれど
住まいから比べれば近い〜⤴︎

休憩しながら
無事に駅に到着してトロリーバス乗車
🚎


長野県大町市「扇沢駅」から
富山県立山町  「立山駅」へ


立山駅では
車椅子をお願いしていたので
車椅子で観光〜♿️

車椅子の場合は
少し遠回りして
トンネル内の平らな道へ誘導されます。
一般の方は
ストレートに階段を降りて
途中で合流となります。



駅員さんに
車椅子での見学、道などの案内を聞き
トンネル内の明るい光の先は
黒部ダム



外へ出ると

言葉にならないきれいな景色で…

↓雪がまだあり驚き

気持ちいい
(╹◡╹)

ただ   ただ      美しい




ダムの観光放流

スロープを使って(一般の方と同じ)
車椅子でも見れます!



凄い勢いですね。



真上から見た放流
2つの虹色


虹色のキラキラに
心が
うきうきしました。



放流している反対側
エメラルドグリーンの黒部湖

こちらも
とてもきれいでした。



もう少し
観ていたい気持ちもありましたが
娘ちゃん
顔に疲れが出始めていたので
観光はおしまい。
再びトロリーバスに乗車して下山?



このトロリーバス
今期で終了で
来期からは電気バスになるそうです。
偶然ですが
最後に乗れて記念になりました。



案内してくださる方に
もうお帰りになるのですか?
と…言われましたがOK
╰(*´︶`*)╯

正直に言えば
もう少し見たい…けれど
でも、いい。


いつも
我が家のお出掛けはこんな感じです。


せっかくだから
もう少し…
頑張れないかな?
と思う時
いっぱいです。

でも
ここが親に出来る踏ん張り時なのだと
思っています。

きっと
知らない人だと
イラッとすると思います。

これでも
以前と比べれば
だいぶ
行動できるようになっていて
ハンデとの
付き合い方を学習しています。


娘なりに
頑張っています。


目に見えるものではないので
側からみれば
娘がわがままに見えるかもしれない
でも
病の後のハンデなのです。

いつか
全回復でなくても
人と過ごす時
調整できる身体作り
出来たら願っています。

その後
日帰り温泉に入り

上田へ



日が沈み始めたけれど
GoGo〜🚘



我が家
お蕎麦大好きです!

長野に来てお蕎麦食べないなんて
考えられません。



時間的に食べられるお店を考え
地元に人気の草笛へ



もっと早く着く予定が
通行止めがいくつかあり焦りましたが
間に合いました。

外は
ものすごいきれいな
夕陽でした。



車内で
何を注文するか決めていたので
即、注文⤴︎

主人と娘は定番のもりそば



私はいつも冒険して季節限定メニュー

なんと
お蕎麦に豆乳?

ぶっかけ冷やし肉蕎麦
豆乳仕立てを!



お蕎麦に豆乳?!?!
どんな感じ?と
興味わくわくと食べたら

ʕʘ‿ʘʔ

お   い   し   い  !

ハマってしまいそうでした。


草笛のお蕎麦の量は
多いですが
なんのその〜ペロリと完食

娘ちゃんは1/3位かな?

お腹も満たされ
あとはゆっくり帰路へ

平日
そして、夜とあって
高速は空いていて快適に運転出来ました。
逆に
空きすぎて
前方に車がいないと真っ暗で…
ひたすら
同じ速度の車を見つけては
ストーカーのように後方について走る〜
(迷惑運転ではないです)

日付け変わる前に無事に自宅到着

2日間の長野旅行

濃厚で
あっちこっちへと
850キロ
楽しい旅を終えられました。