10代の骨密度/骨粗鬆症 | 1日一つの小さな幸せ探し〜15歳の娘の病気と日々の日記

1日一つの小さな幸せ探し〜15歳の娘の病気と日々の日記

15歳の娘に突然起こった病気に戸惑いながら綴った闘病寛解ブログです。
高校卒業後、進路に悩み、親子で大学受験に挑戦!
2019年4月入学 2021年3月
二人で短期大学を卒業することが出来ました。
晩期後遺症と向き合いながら引き続き経過観察中です。

こんばんは。
 
 
水曜日は2つの病院での外来で
外来疲れ…でした。
 
抗がん剤治療後
骨密度が低く画像でもスカスカの娘
 
昨年7月より
ヘルスケア外来にて
エストラーナという貼付シールにて
ホルモン分泌の調整に入っています。
最初は1/4の貼付でしたが
昨日から1/2となり
さらに半年後に一枚へと
様子を見ながら治療予定です。
 
昨年7月に治療を開始して
どのくらい数値が向上しているか?
後日
骨密度測定を予定しています。
 
その結果を見て
継続治療か違う治療法に変更するか?
検討する事になりました。
 
ただし
先生方が悩んでいる事があります。
17歳の標準数値のデーターが無いと…
院内にあるのは
20歳以上のデーターのみ。
 
よって
20歳でのデーターで結論を出して良いか?
20歳まで待つか?
と悩んでいました。
 
中学生、高校生
そして20歳以下で
抗がん剤治療後に
骨密度の治療を受けられている方
いらっしゃいますか?



内分泌科では
先日の検査入院にて
休止している残存腫瘍があるため
成長ホルモンなどでの
治療は出来ないと言われています。

よって
婦人科でのホルモン治療に
託す事になりましたが
娘の年齢で
治療した前例がないとの事でした。


 
もしよろしければ
コメント欄、メッセージにて
情報をお待ちしています。