いろんな想いをありがとう。 | 1日一つの小さな幸せ探し〜15歳の娘の病気と日々の日記

1日一つの小さな幸せ探し〜15歳の娘の病気と日々の日記

15歳の娘に突然起こった病気に戸惑いながら綴った闘病寛解ブログです。
高校卒業後、進路に悩み、親子で大学受験に挑戦!
2019年4月入学 2021年3月
二人で短期大学を卒業することが出来ました。
晩期後遺症と向き合いながら引き続き経過観察中です。

おはようございます。

今日は雨☔︎
でも、お日様が顔を出してきた☀︎

電車の中は湿った空気でムンムン。
ウィルス感染しないように
マスクもしていて蒸し暑いです(^-^)


昨日は沢山の方々から
お気持ちや想いが寄せられ
大切に読まさせていただきました。

転院すると
電車で通うこともなくなり
時間もできるので
体を休められるかと思います。

安心してください。
そして
転院先の病院には
カウンセラーの方や
心療内科があり受診しようと思っています。


このブログに書けなかった障害~
ずっと気になっていた
後遺症
先日の主治医からの説明で
回復することはなく
今後の治療で
更に悪化すると説明がありました。

それが
どうしても、切なく
一人に出来ません。

受け入れられず
ここに
その文字を書きたくなく
公表せずに
すいません。


帰宅すると
ポストにお手紙が入っていました。
小学校のママ友さんでした。

{CCB1A61D-FF9E-4ACF-B4EC-4458A0FD48FF:01}



娘の病気は
学校から生徒側へお話があり
同じ小学校出身のお子さんから
広まり伝わっているようですが
先日、
駅で偶然再会したママ友さん
気丈に話そうとしても
泣いてしまい(´・_・`)
お話、手短にしてお別れしまして。。。


お手紙くださりました。

手紙には

いつも駅で見かけると
テニス焼け
真っ黒小麦色で
ラケバ(ラケット入れる大きなバック)
背負って
ニコニコ笑顔だったと。。。


絶対に治って
また駅で娘に会える時を祈っていると。


そう言えば、娘ちゃん(^-^)

どの人からも
いつもニコニコだねえ~って
言われてた。


笑顔がトレードマークだった。

マイナス気分でいると
腫瘍の餌になっちゃうから
元気玉増やして
ポジティブ・ポジティブですね。


色々な方のブログには
素敵な言葉がいっぱいあって
また
今回は
こんな私に言葉下さり
とても励みになりました。


体には気をつけます!

ご飯もちゃんと食べています。

昨夜は
喧嘩しながらも深夜だけど餃子

大好きな石垣島ラー油♡
がっつり食べました!

一時、食べれない時はありましたが
今は大丈夫です。

{B8FE9AFE-E4D0-48DB-9ABD-BDAE86397B76:01}



さて
今朝は病室に来ると
待っていてくれた娘ちゃん。

おはよう。と言ったら
安心したのか寝ました。


昨夜と今朝、
2回嘔吐をしたそうです。
体重が更に。。。(´・_・`)


でも今朝は唇に色がちょっとある♡
極度の貧血で
顔も唇も真っ白で見分けがつかなかったけど
体ちゃん、頑張っている⤴︎


今日の幸せ~一つみっけ

多くを望まなくても
必ず何かあるもんね。

胸に手をあてて大きく深呼吸~

大丈夫!

魔法の言葉…ありがとうございます


頑張ろう( ^ω^ )