8/31(土)
楽座のマスター率いる石澤ファンダメンタルバンドとメンバーの相方 総勢10名で、初めて遠征ライブに向かいました。

行く先は愛媛県松山市。
車に乗り合わせてしまなみ海道経由で。

生憎の雨でしたが、心配された台風も温帯低気圧に変わって強風がなかったのは幸いでした。
霧につつまれて楽しみにしていた景色は見れなくて残念でしたが、乗せてもらってる身としては道中とても楽しくて楽チンで、車を出してくれたお三方には感謝感謝です。

ライブ会場は松山の『スタジオOWL』
ロフトに上がって見下ろすと、なかなかの立体感です。
{14ED9E60-8ADE-4585-8646-97854941AB83:01}


《石澤ファンダメンタルバンド》
★広島のアーティストのナンバーより
初恋(村下孝蔵)
路地裏の少年(浜田省吾)
★もゆソロ
2時間サスペンスのお約束
★石澤良一オリジナル曲
エリオットのつぶやき
泣きたくないのに
いつの間にか
★吉田拓郎ナンバー
流星
落陽
※アンコール
Confused Night(石澤オリジナル)
{7A0254D6-F5EE-4B50-B544-B0B8A9757503:01}

足もとが悪い中、メンバーそれぞれの四国在住の友人知人が駆けつけてくれて、本当に和やかなライブになりました。

他に出演された地元アーティストさんは、ギター弾き語りの瀧川倫太さんと、メンバー全員世代が違うオリジナルのバンド、シュガーランプさんでした。

実はリハの時に、シュガーランプのドラムさんが間に合わなくて、うちのドラムのりさんがお手伝いを頼まれたのですが、バランス取りかカウントかクリック的な補助と思いきや、はじまってみるとバッチリまるでメンバーのように叩きまくっていたので、ロフトから見てた私たちはあまりの凄さに驚きというか感心しながら笑ってしまいました。
やっぱ、のりさんは凄いわ!
いつ松山に練習に通ってたん?と言うくらいの完璧なリズムとおかずの入れ方。
オリジナル曲演ってるのに脱帽でした。
{6B8E8ADB-D9FC-41EB-AF34-B65CD704F1E3:01}

そのスタジオOWLに、沢田聖子さんも来られるのね。
楽座でもよくライブされる方なので、素敵な繋がりを感じました。
{DE686336-0758-426C-A558-2C5EDAF640B1:01}



ライブが終わるとすぐ、近くにあるBARへ移動してラジオのしゃべりの収録をして来ました。

★BAR平乃
FM愛媛『チョイわる親父のナイスでロックな~Music conversation~』収録
【パーソナリティ】モト和田/マスター平野
【ゲスト】石澤良一/升広立実/もゆ
{B59F23E8-60B5-4248-A6B9-1816D173460A:01}

左の三人がポプコン出身者で、当時ヤマハにいらしたモト和田さんに大変お世話になってたもので、トークの内容も懐かしいポプコン話になりました。

※放送日
9/14(土)21:30~22:00
JOEU-FM 79.7MHz

聴けるエリアの方は是非ともチェックよろしくお願いします。

ラジオ収録が終わると、モト和田さんおすすめのお店「炉辺人」へ。
{396C41E5-C6CB-4EED-AA3D-823B6A4D8F96:01}

どれもこれも絶品。
またゆっくり来たいと思わせる店だったなぁ~(#^.^#)



松山の夜はまだ終わらない。
今度は、生前の村下孝蔵さんと親しくされてたマスターのお店へ移動。


★唄声喫茶「シンガーシェル」
ギターもキーボードも歌本も完備されてて、アコースティックなら何でもどうぞのお店。
マスターの源さん。
とっても親しみやすいユニークな雰囲気の方でした。
{03A080B4-7C3B-4159-B24B-E5F7C38E09BE:01}


そこでも少し演らせていただきましたよ。
1  初恋(石澤・升広・もゆ)
2  昭和ビギン(もゆ)
3  傘がない(石澤・升広・もゆ)
4  東京23区(もゆ)

「傘がない」なんて、一緒に演ったこともないのに、なぜだかアンサンブル出来ちゃったんですよね。
石澤さんのギターボーカルに升広さんがこれまたギターかぶせてハモって、それに私がストリングスの音色を乗せる感じで…。
ほろ酔いと眠気がある中で、みんなよく出来ましたー。
さすが石澤ファンダメンタル!と自画自賛しておこう(*^^*)

もゆの生活あるあるソングも披露出来てよかったです。ぷぷっとウケて下さってありがとうございました。


こんな風に松山の長い夜を過ごし、ようやっと宿泊先のホテルへ。
{0985846D-BEF2-492E-9B5B-78B661B54077:01}

(続く)