昨日、届きましたクラッカー

思っていたよりも早く届きちょっとびっくりです。

申し込んでみたけれど、心の準備はまだできておりません真顔

FullSizeR.jpg

こちらは入門コース。

講師コースも一緒に梱包されていましたがまだ中身は見ていません。ちゃんとそろっているか確認ぐらいしないとなぁと思っているところです。

 

特別プレゼントとして『ペン-E』が入っていました。

8/0号・5/0号・3/0号。

 

5/0号と3/0号に関しては家にあるのを含めると各3本目汗

5/0号に関しては他のメーカーもありますが、

3/0号は一緒汗

 

そしてパラパラとテキストを見ましたが、なんか不安しかない汗

課題を提出して、添削してもえるみたいだけど・・・

間違いだらけで再提出になるんじゃないかという不安しかない。

そう思いながらちょっとワクワクもしてます。

毛糸は1回目分のみ入っていました。ほかの毛糸で作ってもいいみたいですよ。2回目以降は自分で毛糸を用意するとのこと。

アクリル毛糸NGみたいです。

 

通信講座自体が初めてなのに、講師コースまでも勢いだけで申し込んでしまったことに不安を感じてしまいました。

とにかく、頑張って作って提出するしかない

そんな感じです。

 

どうやら、ほかの編み物の合間にやるようなものではなかった。

こっちの合間に今までの編み物をこなすということになりそう。

 

最近はダイソーとか100均の糸ばかり買ってきた私。

ハマナカの中でも安い糸なのに高く感じてしまう今日この頃。

課題はハマナカの毛糸で作る予定です。

 

日曜日から始めようと思っています。

自分と同じようにかぎ針編み講師認定講座を受講しているブログを見つけてみたのですがあまりヒットせず。

最後まで受講できた人ってどのくらいいるのかしら。

 

そしていろんなことを調べて思ったのが編み物にもいろんな資格?があるだなぁってこと。編み物にも奥深さを感じています。