ってタイトル書くとなんか固いねー(笑)
今日のアートの時間。
みんな凄い作品ができた。
3歳
2歳
2歳
固定観念のある大人には作れない作品だー。
粘土と貝殻で額縁を作ったんだけど、額縁が絵の中まで飛び出したり。
粘土を固まりにして額縁にくっつけたり大人の発想とまるで真逆。
子どもの創造性には今日も感心。
これから社会にイノベーションを起こしていく子ども達、そして大人達にもこのアート的発想力が必要となるでしょう。
岡本太郎も対極主義を掲げてたよね。
それと、
ものの取り合いになった時、なるべくジャンケンはさせたくない。
うまく分け与えられないか考えぬく。
ケーキを同じ大きさにカットすることは果たして平等?均等ではあるけど平等じゃない時もある。
チョコは苦手だけどイチゴが好きな子にはイチゴが沢山乗ってる場所をカットしてあげて、イチゴは苦手だけどチョコ好きな子にはチョコが乗ってる場所を取ってもらう。
そういう平等の分け方がいいなと思う。
つい最近、新たにコンサルさんと税理士さんが付いてくれることになったんだけど、偶然にも2人とも、「お金はいらないです、必要とする時に、ヒデルさんの持ってるアートのスキルで力になってくれれば」
と言ってくれた。
これは正に現代におけるスキルの物々交換、等価交換、フェアトレード(本来の意味はちょと違うけど)だなぁと思った。
こんな発想が世の中を平和で優しく、豊かにしていくんじゃないだろか?
子ども達から学ぶことは多いなぁ。
中目黒アート教室 アルティキッズ 体験募集中。
<お知らせ>
★6/7(金)
好きなアートを語る会
@カフェ アンダーザベッド
20:00~
https://www.facebook.com/Under-the-Bed-383460319152205/?modal=admin_todo_tour/
★6/7~7/7
ヒデルチョコアート展覧会
「The Art of Chocolate Art」
https://www.facebook.com/events/2528700380482290/?ti=icl
★6/8(土)18:00~
🥂チョコアート展レセプションパーティ
定員20名さま。予約制。
★6/13(木)目黒区100人カイギ
登壇します!アートがなぜあなたと世の中に必要なのか喋ろうと思います✨
https://www.facebook.com/events/341022873265982/?ti=icl


