カエル界のずんだ餅!! | Dendroparkブログ

Dendroparkブログ

愛知県の爬虫類ショップデンドロパークのブログです。海外の一流ブリーダーから直輸入だからこそ可能な価格にて良質な生体をご提供させていただきます。ショップ様へは卸も行っておりますので、お気軽にお問い合わせください。

北海道レプに行かれた方、お疲れ様でした!
北レプには連れて行きませんでしたが、
当店の生体紹介していこうと思います!

カエル界のきなこまぶしわらび餅といえばアメフクラガエルですが、

当店にはずんだ餅のカエルがいるんですの!
(本人が勝手に決めたイメージです)

今回はこちらを紹介しようかな〜と思います
ずんだ餅もとい、チャコガエルです^ ^
チャコガエルはツノガエル科なので、飼い方も性格もクランウェルツノガエルやベルツノガエルに似ています。
チャコガエルも、恐れずに差し出した指に食らいついたり、ケース越しに食べようとしたりと食欲旺盛でとても可愛いですよ💕

チャコガエルの種の特徴として
クランウェルツノガエルやベルツノガエルはツノガエル属です。
しかしチャコガエルはチャコガエル属で、チャコガエル以外属していません。
一種類で属を形成することを一属一種、って言ったりもします。
チャコガエルみたいに可愛いカエルの親戚は居ないって感じですかね!

当店にいるのはボリビア産のワイルドの子(WC)です
巷では、パラグアイ産のCBも出回っております。比べて見ると割と違ったりするのがわかっていただけますでしょうか??

↓個人的に飼っているパラグアイCB

↓当店のボリビアWC

パラグアイCBはボリビア産より大型になると言われてますが、体色はマットというかシックな感じ

ボリビアWCは緑が明るく、柄が白で囲まれており、華やかなイメージ

個人的な感想なので、全てが全てに当てはまるわけじゃ無いとは思いますが…

⭐︎まとめ⭐︎

チャコガエルの可愛さをサクッとまとめるとこんな感じでしょうか?

いや、もう、私にとっては存在してるだけで可愛いです😍

今回はここまで。チャコガエルとはなんぞや?っていうのを簡単にお伝えしてみたつもりですが、どうでしょうか?
(反応が良かったら次は飼育編を書くとか書かないとか)

もっと知りたいって方は是非当店に遊びに来ていただければ、カエル好きの店員が心ゆくまでお話しします✨


デンドロパーク

名古屋市港区小碓2-31 2F

電話 080-6944-0504

Twitter @shin_dendropark

Instagram dendropark_nagoya

営業時間

平日15-22時

土日祝13-22時

定休日:  水曜