飼い込み個体 | Dendroparkブログ

Dendroparkブログ

愛知県の爬虫類ショップデンドロパークのブログです。海外の一流ブリーダーから直輸入だからこそ可能な価格にて良質な生体をご提供させていただきます。ショップ様へは卸も行っておりますので、お気軽にお問い合わせください。



爬虫類を購入される方はまず第一に生体の状態を気に掛けると思います。

いくら珍しい個体でも状態が悪く落としてしまってはそれでおしまいです。

難関種とよばれるものでも、入荷直後の個体に比べ、しっかり立ち上がった個体は飼育の難易度がまったく異なります。


当店にもしっかり立ち上がった難関種がいくつかおりますのでご紹介します。


まずはリクガメからベッコウムツアシガメ 

インプレッサムツアシガメとも呼ばれます。

入荷後2か月がたち、人にも慣れて人目を気にせずに雌雄なかよくキノコを食べるようになりました。

餌は最初から食べていたのですが人間を気にしなくなったのには驚きです。


水をかけてあげると毎日顔をあげておいしそうになめます。


そして水をかけた甲羅は最高に綺麗で、まさにベッコウの輝き。

本当にほれぼれします。

飼育のコツは暑すぎず静かに風通しのよい薄暗い環境を用意してあげることだと思います。

当店では最初に苦虫をじっくりおこなったのもよかったのだと思います。

自然界の寄生虫も立ち上がった個体にとっては敵ではありません。

ふんも健康そのものです。



デンドロパークのブログ

デンドロパークのブログ


本当にすばらしいカメです。



続いてオオアタマガメ

こちらは国内10年飼い込み個体のビルマです。

文句なしのオスの巨頭2匹と、大型のメス個体。トリオでの入荷。


餌くいはよいですが与えすぎずじっくりと管理して甲羅もツルツルのほれぼれする美しさです。


持ち上げると迫力ある声で威嚇してきます。

ビルマも入荷が減り、大型個体は立ち上げが難しく長期飼育はほとんど例がありません。

その中で日本の環境にしっかり馴染んだ大型トリオは、きわめて貴重な存在となります。


デンドロパークのブログ

こちらは甲長17センチのオス 短いところでこのサイズで、頭が巨大なので30センチくらいの迫力があります。




デンドロパークのブログ

続いて甲長17.5センチのオス。これも甲羅ツルツルの美しい個体です。


もちろん巨頭





デンドロパークのブログ


でかいです。





デンドロパークのブログ

最後は甲長16センチのメス個体。

メスはオスに比べて小さいので、大型のメスは貴重です。


もちろん繁殖を狙えると思いますが、怖くていっしょにしていません。




デンドロパークのブログ

デンドロパークのブログ

最後は、これまた貴重なオオヨコクビガメ しかもハイポタイプです。

10数年ぶりの入荷の上に、さらに貴重な一頭です。


お問い合わせお待ちしています。

akitos@ma.tnc.ne.jp

携帯090-2047-4856