セファロレントゲンの管球から被写体の正中矢状平面までが150cm

正中矢状平面からフィルム面までが15cm

1.1倍の前顔・横顔の映像が結像します

それをコンピュータに転送して

分析し

矯正治療における

診断

治療方針の決定を行います

 

そもそも

診断のつかないところに

医療は存在し得ません

セファロは・・・


元祖矯正歯科医=オーソドンティスト
エドワード・アングルが創立した
“アングル・スクール・オブ・オーソドンティア”
・・・の学徒だったホーリー・ブロードベントにより
AO誌=アングル・オーソドンティスト
・・・に掲載された“新たなレントゲン・テクニックとその矯正歯科への応用”
・・・なる論文を持ってその嚆矢とします

(ブロードバンドではありませんのでお間違いなく)

 

セファロは・・・
当時国会議員で
財閥だった
ボルトンの資金援助を得て
(またご令嬢もいただいて)
この矯正歯科学の輝く金字塔とも言える
セファロの研究を完結させました

 

セファロは・・・

患者さんの左右の耳の穴を
イヤーロッドで固定し
1.5mの距離にある管球から
規格写真として撮影します

 

セファロは・・・そして
骸骨上の
でっこみ・ひっこみに

S点
N
A
B
Po
Or
・・・などの計測点としての名称を与えて

 

同一個体では
その経年変化である成長発育の方向と量

 

また他の個体と比較して
いい噛み合わせ集団と
一体どこがずれているのか?


・・・を数値的にわかるようにしました

 

我が家の新築を頼んだら
図面もなしにいきなり柱を立て始めた
・・・なんてことは絶対ないはず

 

おもに

矯正歯科

顎顔面整形歯科

顎顔面外科

・・・で撮影され

以外の診療科で用いることはまずありません

 

セファロなしの矯正治療は六分儀もコンパスもない航海であり

レーダーなしのフライト

土地勘のないタクシー運転手です

 

合挽き200g ちゃんと測りますし

図面もなしに家を建てることなどあり得ません

 

“私どもの工務店では

30坪の土地を購入くださったら50坪の平屋を建ててご覧にいれます”

・・・は嘘だし

県歯の会報が言うように

そもそも全ての症例でセファロ分析をしている矯正専門の団体が

“専門医の団体の調査での平均抜歯率は57.4%これと比較して大きく異なる場合は抜歯基準を見直すべき”

・・・としているにもかかわらず

全ての症例が非抜歯と謳っているのはおかしな話

 

大相撲でも入幕に八百長が行われたことを見抜いたのはアメリカの統計学者でした

日常の勝敗の比率と大きくかけ離れていたのです

 

クリーニング屋の看板があればどこにだしてもキレイになって帰ってくるのは当たり前ですがこと

現段階でのわが国の矯正治療では残念ながら 

‘矯正歯科’・・・の看板があっても治療の成功は必ずしも望めません

 

歯科・矯正歯科などと矯正歯科の比重を50%も看板に掲げているにもかかわらず

学会認定医等何の公的認定も受けていないところも存在し

セファロもなしに矯正治療を行なっている場所もありますので注意が必要です

 

現段階の日本においては歯の治療は歯科のみ看板で矯正歯科の併記がないところ

歯の矯正は矯正歯科のみで歯科の併記がないところを受診するのが無難でしょう

 

生きた歯を動かして行く
矯正歯科治療
ぜひセファロ装置を常備した
矯正歯科医か
歯科大学・大学歯学部
・・・を受診下さい

大切なのは

賢い医療消費者であるところ

 

1円でも安いところを探したり

子どものムシ歯から

自身の治療

おじいさんの入れ歯までやっている

100均歯医者を受診するなどの愚行に走ることなく

 

後で泣き寝入りをすることになるなら

最初からキチンとした

矯正歯科医に任せた方が良いでしょう

 

矯正歯科専門医の認定作業が遅々として進まない中

2年後に騙されたと気づくことがないように

 

多くの場合

費やされた時間と費用は戻ってきません

 

失礼なことなどひとつもありません

むしろ聴いてみるべきです

 

“先生セファロ分析はやっていただけますか?”

 

大学ではあらゆる診療科がレントゲン科に

撮影を依頼するように

当院の依頼でもセファロの撮影

QC=QuickCephStudio による

顎態診断と治療方針の立案を行っておいります

 

https://www.youtube.com/@user-EluaLove8720 

 

 

 

 

https://blogmura.com/profiles/11154434/?p_cid=11154434

 

 

 

 

にほんブログ村 健康ブログ 歯磨き・歯の健康へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 美容ブログ 歯列矯正へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 病気ブログ 歯科医へ
にほんブログ村