“ 東京オリンピックに備えて日本人の歯に対する意識を向上せよう!”

 

“口腔衛生法の樹立を目指して”

 

「源流医療としてのオーラルケア=ダブハスな歯科医療」

これからの新常識=オーラルケア  

 

「白く輝く真珠の首飾りより美しい歯列

・正しい噛み合わせの安定性

・すがすがしい口もと

 

・・・に留まらず

全身疾患予防のための

プライマリ・オーラル・ケアの確立のために

矯正歯科医 鎌倉dentofaco= http://dentofaco.jp

 

・・・が独自にが取り組んでいる諸問題」

 

20-1) わが国における矯正治療のスタンダードを確立しよう 

矯正歯科医=オーソドンティストの仕事

 

(20歳時矯正治療を終了し20年経過後の患者さんの安定した歯列)

 

わが国の矯正歯科事情が

なんだか

変なことになっています

 

少し前までは

歯の治療は歯科医院

 

歯の矯正は

歯の矯正を専門に行う

矯正歯科医院

 

・・・って

住み分けができていたのに

 

昨今では

同業者の林立と

3人にひとりへの

ムシ歯の減少

などの理由から

これまでやったこともない矯正治療に

手を出す歯医者が増えています

 

その数

全国で2万7千

さらに増加し

3万に手が届こうとしています

 

さらに

一般歯科での

矯正治療の方が

抜歯やムシ歯の治療も

同時にできるため

すぐれている

・・・とまで謳った

盗人猛々しい

サイトまでが出現する始末

 

通常の歯科医師になる

6年間の

歯科大学や

歯学部での教育満了後

歯科医師免許を手にした後

 

大学等専修機関で

およそ5年間の研修を終了し

試験に合格して初めて

矯正歯科認定医になるのに

 

なんの勉強もせず

あるいは

土日数日の

講習会を受けただけで

本来なら

専門性が要求される

矯正治療に手を出す輩が増加しています

 

専門医会の調査では

そうした歯医者の元での

矯正治療の成功率は

10人のうちひとりかふたりと言われます

 

素人がやるのと格段に違うのが

プロの世界

 

寿司屋にしても

専門職では

客に感動すら与え

映画にまでなりました

 

ひとから

お金を巻き上げて

価値のある治療を行っていない

治療が横行し

毒牙にかかる

患者たちが絶えない今

 

これから始まる

夏休み

 

矯正治療開始を

予定している

ひとたちが

安心して

専門的で

高いレヴェルの

矯正治療が受けられるよう

 

公的機関の認定を受けた

矯正歯科医が

価値のある

本当の

矯正治療の見分け方

 

価値のある

本当の

矯正歯科

・・・の選び方

 

・・・を

シリーズでお伝えして行こうと思います

 

わたしたち

矯正歯科医=オーソドンティスト

(歯科医はデンティスト)

・・・は

ムシ歯も直さなければ

入れ歯も作りません

歯も抜かないし

根っこの治療もやりません

 

正しい位置に

歯を並べ

しっかり噛めるように

かみ合わせを創るために

6年間の歯科大学を出た後

最低5年間

矯正の医局に勤務し

歯の矯正のためだけの勉強を修めます

 

矯正治療を始めるにあたって

セファロと呼ばれる

矯正専門のレントゲンを撮影し

顎態の分析を行い

歯並びを整え

成長を予測し

将来にわたって安定した

かみ合わせを維持することに努めます

 

以前は

予防矯正(指しゃぶり対策など)や

抑制矯正(アクチベータなどの

取り外しがきく装置を使って

現在の不正咬合がより酷いものにならないようにする)

・・・などを

GP= 一般歯科医が行い

 

取り外しが効かない

包括的な

全顎の矯正は

矯正歯科医が行うといった

暗黙の了解と

住み分けができていました

 

ところが

昨今

ムシ歯の減少に

同業者の林立の拍車がかかり

 

学生時代から何ら勉強していない

歯医者がにわか知識で

やったこともない矯正治療

・・・に手を染めることが多くなっています

 

一般歯科医が矯正治療を行う

これは合法であり

法的に全く

とやかく言われる筋合いのものではない

 

自由標榜制の中で

1978 年に「矯正歯科」標榜が認可されたために

専門研修の有無に関わらず歯科医師であれば

誰でも「矯正歯科」を看板に掲げることができる状況です

 

本来なら

歯科医師免許を取得ののち

5年以上の

専門教育を受け

認定医

 

その後

専修機関内で

修行を積み

はじめて

矯正歯科医として

独立できるのですが

 

現在

専門研修を受けた歯科医師数は約3千人ですが

約3万件の歯科医院が矯正歯科を標榜しています

 

2001年度の約1万6千件から加速度的に増加しており

矯正臨床環境は益々混迷を深めています

 

歯に装置を付ければ

歯は誰にでも動かせるのですが

 

GP= 一般歯医者で

矯正治療終了した

あなた

 

歯並びの後戻りがなく

かみ合わせは安定していますか?

 

自分自身のアゴの形を

理想に近くチューンアップする過程であるところの

矯正治療

 

なんの資料も取らずにアテズッポに行われる

なんちゃって矯正ではなく

 

なんの教育も受けていない

自己流矯正でもなく

 

きちんとした内外の認定機構で公認された

ドクターを選んで

 

もしお受けになるのなら

それなりの心構えと

覚悟を持って

おこなってゆく

 

我が師が2000年に

専門医会を立ち上げる際

“0に戻すまで数年かかる”

・・・と仰った

我が国における矯正歯科事情

 

どうか良い矯正歯科医に巡り合えることをお祈りします

 


 


厚木市立上荻野小学校でおこなわれた
講演の話題も交えて
“こどもの矯正治療”
・・・を展開してまいります

どうぞおたのしみに!

矯正歯科=歯列矯正についてもっと知りたい方は : http://dentofaco.jp

矯正歯科=歯列矯正のメール無料相談 : kamakura@dentofaco.jp

セコンドオピニオン乃至来院相談 : call : 0467-22-6702
 

矯正歯科 : 鎌倉 dentfaco 山本歯科・矯正
カマクラデントフェイシャルオーソピディクス
鎌倉市小町1-5-21森ビル3F
call : 0467-22-6702
E-mail : kamakura@dentofaco.jp
URL : http://dentofaco.jp
院長:歯科矯正医 山本一宏
日本矯正歯科協会(JIO)正会員
日本歯科矯正専門医認定機構(JBO)認定矯正歯科医
日本矯正歯科学会認定医
日本成人矯正歯科学会認定医
American Dental Association,
American Association of Orthodontists &
World Federation of Orthodontists, Member

 


にほんブログ村 健康ブログ 歯磨き・歯の健康へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 美容ブログ 歯列矯正へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 病気ブログ 歯科医へ
にほんブログ村