11-2-2) 歯から全身を観る医療 矯正歯科医の仕事
価値のある矯正歯科治療を求めて 1)矯正装置
「源流医療としてのオーラルケア=ダブハスな歯科医療」
これからの新常識=オーラルケア
「白く輝く真珠の首飾りより美しい歯列
・正しい噛み合わせの安定性
・すがすがしい口もと
・・・に留まらず
全身疾患予防のための
プライマリ・オーラル・ケアの確立のために
矯正歯科医 鎌倉dentofaco= http://dentofaco.jp
・・・が独自にが取り組んでいる諸問題」
11-2-2)歯から全身を観る医療 矯正歯科医の仕事
価値のある矯正歯科治療を求めて 1)矯正装置
昨今
様々な
矯正装置が巷を賑わせています
インビザラインに代表される
マウスピース型
やわらかい材料で
寝るときに使う
ムーシールドなどの
出来合いの装置
たしかに
これらの装置で
治すことができる不正咬合も
あることはあるのですが・・・
現在
コンビニの1.5倍に
膨れ上がった歯科医院数
かてて加えて
中学生のふたりに一人にムシ歯がないといった
時代背景
多くの
これまで一回も
矯正歯科のトレーニングを受けていない
歯科医が
生き残りをかけて
日曜日を3回ほど潰して勉強した
にわか知識で
矯正治療を始め・・・
このブログで
何遍も語っているように
“悪性腫瘍でもあるまいし・・・”
治っているのは
10人のうちひとりかふたりと言われます
(矯正歯科医による矯正装置が入ってから4ケ月経過した八重歯のある小学6年の患者さん=画像クリックで拡大します)
今回紹介する症例は
矯正歯科医が・・・
セファロをはじめとして
歯型
歯のレントゲン
顔の写真
歯の写真
・・・を採取し
コンピュータによる
セファロの分析を行い
診断を下し
最短の道程で
上下左右4本の小臼歯抜歯
・・・を伴う
治療方針を決定した症例です
整形装置を装着してから
抜歯を依頼して
現在まで5ヶ月間
矯正装置を装着してからは
ちょうど4ヶ月経過した
ピアノの天才的に上手な
小学6年生です
整形装置
=リトラクタ
による固定源の確保
も効奏し
すでに
抜歯した空隙も
ほとんど閉鎖され
治療計画通りの反応を示しています
咬合
=噛むことによって生じる
咬合力は
応力ですので
単位面積あたりに
反比例して
大きくかかってきます
つまり
1cm に 1kg かかったとすると
同じ力が
面積が1/10の
1mm にかかったときには
10倍の 10kg
同じ力が
面積が1/100の
100ミクロンにかかったとすると
100倍の 100kg
かかることになります
つまり
知識もない
経験も乏しい
一般歯科医が
見よう見まねで
矯正治療しても
1割か2割の確率で
うまくいく場合にはいいのですが
もし非抜歯で始め
不具合が生じ
抜歯しなければならなくなった場合
非抜歯治療しかできないのに
いったい
どうするのでしょう
“全部の歯がしみてきた”
“全部の歯がグラグラしてきた”
“骨の裏打ちをはずれた歯が死んでしまった”
“頭が割れるように痛い”
・・・など
症状は
お口の中にとどまらず
全身
心にまでおよびます
もし本当に
自分の
生きた
なまの
体の形を
変えて行こうと思うのでしたら
治療費が安いから・・・とか
近いから・・・・とか
なになにちゃんもそこだから
キッズルーム完備で便利だから
・・・などなどの二次的選択肢ではなく
100年の歴史背景を持つ
矯正歯科医が使う
カッティングエッジの
エッジワイズ装置で
なりふり構わず
おこなってください
なりふり構わず
といっても
最近では
写真のような
目立たないセラミックの装置や
みえない
ベロ側
裏側の装置もあります
取り外しのきく簡単な装置で
うまく治らなかった場合には
それまでの
時間も
お金も
全てが
無駄になったことがわかります
私たち矯正歯科医
=オーソドンティスト
・・・は
美と健康
安全の基準を
長い歴史のうちに
培ってきました
“オーソドンティストがおこなう
オーソドンティクス”
=
“矯正歯科医がおこなう
矯正歯科治療”
・・・
100年に及ぶ矯正歯科における
矯正歯科医の研究から
いろいろなことが
わかってきております
生きた歯を動かして行く
矯正歯科治療
ぜひセファロ装置を常備した
矯正歯科医か
歯科大学・大学歯学部
・・・で
包括的な=コンプリヘンシブ
エッジワイズ装置を
選択して
治療を開始してください
ミクロン単位までの
コントロールが不可能な
取り外しのきく装置で矯正治療しても
失敗すれば
歯はダメになります
へたをすれば歯は死んでしまいます
私たち矯正歯科医は
“矯正治療”
・・・しかしません
歯を治すのはデンティスト
歯の矯正はオーソドンティスト
知識も
技術も
設備も
経験も
・・・全く違うのです
“歯の矯正は矯正歯科医へ”
矯正歯科医で
日常行われている
普通の
“価値のある治療内容”
・・・と
“価値のある治療結果”
・・・について
まだまだ(つづき)ます
矯正歯科=歯列矯正についてもっと知りたい方は・・・ : http://dentofaco.jp
矯正歯科=歯列矯正のメール無料相談 : kamakura@dentofaco.jp
セコンドオピニオン乃至来院相談(有料 : ¥5,000) : call : 0467-22-6702
矯正歯科 : 鎌倉 dentfaco 山本歯科・矯正
カマクラデントフェイシャルオーソピディクス
鎌倉市小町1-5-21森ビル3F
call : 0467-22-6702
E-mail : kamakura@dentofaco.jp
URL : http://dentofaco.jp
院長:歯科矯正医 山本一宏
日本矯正歯科協会(JIO)正会員
日本歯科矯正専門医認定機構(JBO)認定矯正歯科医
日本矯正歯科学会認定医
日本成人矯正歯科学会認定医
American Dental Association,
American Association of Orthodontists &
World Federation of Orthodontists, Member