新シリーズ第 7 弾 :
「源流医療としてのオーラルケア=ダブハスな歯科医療」
これからの新常識=オーラルケア  

「白く輝く真珠の首飾りより美しい歯列
・正しい噛み合わせの安定性
・すがすがしい口もと

・・・に留まらず
全身疾患予防のための
プライマリ・オーラル・ケアの確立のために
矯正歯科医 鎌倉dentofaco= http://dentfaco.jp
が独自にが取り組んでいる諸問題」

7-1)矯正歯科医による“受け口の矯正治療 1-1)”

当院=
カマクラデントフェイシャルオーソピディクス
鎌倉 dentfaco 山本歯科・矯正

・・・でロハス
=Life Of Healthy And Sustainability
(健康で持続可能な生活)

・・・をもとに創造された

ラブハス
=Life Of Beauty, Healthy And Sustainability
(美と健康で持続可能な生活)

ダブハス
=Dentistry Of Healthy And Sustainability
(美と健康で持続可能な歯科医療)

・・・をテーマに
当院の患者
女優の雛鳥HHさま
もうすぐ18歳から
ご了承をいただいて
叢生=でこぼこの歯並びの
矯正歯科専門医による治療結果
装置撤去後約3年の状態を
お伝えしたあと

いずれも学会発表した
“歯の出かた”の顕著な方
4症例から
公的機関から認定された
矯正歯科医による
価値のある治療結果を
治療を紹介してまいりました

・・・と申しますのも
現在我が国における矯正歯科医療が
憂慮すべき状態にあるからです

歯を動かした経験もない
歯医者が
経営だけのためにおこなう
デタラメ矯正

資料も取らず
診断もなしに開始される
歯医者の収入以外には
何のためにもならない
詐欺まがい矯正

無計画に開始された結果
歯や歯茎にとどまらず
“頭が割れるように痛い”
・・・などの症状を伴う
傷害矯正

矯正歯科医でなくても
歯科医師免許さえあれば違法ではないのですが

“悪性腫瘍でもあるまいし”
・・・と何遍も語っているように

GP= 一般歯科で行われている矯正では
実際に治っているのは
10人中ひとりかふたりと言われます

実際多くの患者さんが
食であったり
学業だったり
・・・すれば
厳選するはずなのに

便利な一番近くのクリーニングで済ますように
最寄りの看板で歯科医院を決めてしまう

確かにクリーニング屋なら
どこを選んでも大差ないかもしれませんが
こと医療それも外科系の医療には
アートの側面が存在しますので
東大の膵胆肝外科幕内教授が
テレビのインタビューにこたえて
いったように

“外科はアートだから誰がやっても同じようにはいかんよ”

・・・美学的側面が存在します
そして診療の結果は
単に美しさにとどまらず
咀嚼嚥下はもちろんのこと
姿勢・歩行・運動機能
・・・にまで影響を及ぼします

装置も
昨今では
プレオルソなどの出来合いのものや
インヴィザラインに代表される
取り外しのきくアライナーや
マウスピース矯正が
もてはやされておりますが

応力であり
単位面積あたりに反比例して
作用する咬合力

ほんの数ミクロンのズレが
頭痛・肩こり・抑うつ・引きこもり
・・・などの原因となり
一生を棒に振りかねない
危険性を伴います

巧みな勧誘や
耳に快く響くだけの
宣伝に流されることなく

より簡単な方法などを
探しあぐねて
ネットサーフィンを繰り返すよりも
矯正歯科医で
針金による精密な矯正装置
・・・を使って
なりふり構わず
2年間
四つに構えて
取り組んだ方が
逆に無難です

確かに歯ブラシも大変で
治療直後には多少痛みも伴います

将来は
注射一本で歯並びが治る
時代が来るかもしれませんが
現在においては
これに勝るものはありません

さていよいよ
矯正歯科医が自身で治療した
“受け口”
“下顎前突”
“上顎劣成長”
・・・について

簡単な症例から
手術を伴う
外科矯正にいたるまで
その
診断
治療法
治療経過
治療結果
・・・について
順を追って語ってゆこうと思います

現在治療中の方
矯正治療を終えた方たちの
参考になればいいと思っております

ただし開始時期によって

1)予防矯正(3歳頃から7歳頃まで)

2)抑制矯正(8歳頃から11歳頃まで)

3)本格矯正(12歳頃から年齢制限なし)

・・・に分類される
8歳頃からの抑制矯正期では
取り外しのきく
可撤式矯正装置が効奏する場合があります

 

青い目の受け口MrD診療風景

 

写真は
師=トム・グレーバーの紹介で来院した
青い目の受け口患者さん=Dの診療風景

彼は
長頭型のコーカシアンでは珍しく
受け口

上アゴが前方位を取りやすい
長頭型の白人では
下顎の出る割合はとても低いのです

受け口で青い目の方
思い出してみてください

どうですか?
いないでしょ!
 

MrDに実際使用アクチベータ

 

写真はDの治療に用いた
当院開発のアクチベーター
“Mr. Cyber Frog”

(・・・to be continued)



矯正歯科=歯列矯正についてもっと知りたい方は : http://dentofaco.jp

矯正歯科=歯列矯正のメール相談 : kamakura@dentofaco.jp

セコンドオピニオン乃至来院相談 : call : 0467-22-6702
 

矯正歯科 : 鎌倉 dentfaco 山本歯科・矯正
カマクラデントフェイシャルオーソピディクス
鎌倉市小町1-5-21森ビル3F
call : 0467-22-6702
E-mail : kamakura@dentofaco.jp
URL : http://dentofaco.jp
院長:歯科矯正医 山本一宏
日本矯正歯科協会(JIO)正会員
日本歯科矯正専門医認定機構(JBO)認定矯正歯科医
日本矯正歯科学会認定医
日本成人矯正歯科学会認定医
American Dental Association,
American Association of Orthodontists &
World Federation of Orthodontists, Member

 



にほんブログ村


にほんブログ村


にほんブログ村