12-20) 新シリーズ第3弾 :「源流医療としてのオーラルケア=LOBHASな生活」
これからの新常識=オーラルケア
「白く輝く真珠の首飾りより美しい歯列
・正しい噛み合わせの安定性
・すがすがしい口もと
・・・に留まらず
全身疾患予防のための
プライマリ・オーラル・ケアの確立のために
矯正歯科医 鎌倉dentofaco= http://dentofaco.jp
が独自にが取り組んでいる諸問題」
12-20)「デイジーワールド: ジェイムス・ラヴロックの夢 3)」
LOBHASに “Beauty” の “B” を組み込んで
当院で造られた LOBHAS
巻頭として
“TERRA=ガイヤ=地球さん” の話題展開中です
(NASA)
地球を一個の生命体に見立てた
“ガイヤ理論”
・・・の提唱者
ジェイムス・ラヴロック博士特集中です
「ガイア」とは
ギリシャ神話の「大地の女神」のことです
Dr. ラヴロックは地球を大母神に譬えて
われわれ生命体が生存可能な
生命圏(バイオスフェア)について
理論を展開します
わたしたちの
生命圏(バイオスフェア)
・・・は
様々な要因によって
変幻自在
その結びつきも多岐にわたる
ガイヤのモデル
・・・などはそうやすやすと
できるものではない
そこでラヴロック博士は
複雑な相互作用を
数式で記述可能に単純化するために
“デイジーワールド”なるモデルを作り
大気温度の生物学的コントロールを
説明可能としました
曰く
1)その天体は地球と同程度の大きさを持ち
今の太陽と同程度の質量と明るさの恒星から
今の地球と同じくらい離れた軌道を自転している
2)この惑星は地球より海の面積が少なく陸地が多いが
水分が十分あって
気候条件さえ恵まれれば地表のほとんどどこでも植物が育つ
3)この惑星がデイジーワールドとよばれるのは
暗い色
明るい色
その中間の色
・・・など
さまざまな色合いのデイジー(ヒナギク)
・・・が主要な植物種であるから
4)デイジーワールドを照らし暖める恒星は
われわれの太陽と同じく
加齢とともに熱出力が上がるという特徴を持っている
5)環境は温度という単一変数に
生物相はデイジーという単一種にまで簡略化されている
摂氏五度以下に冷えすぎると
デイジーは育たない
いっぽう温度が四十度を越えると
デイジーにとっては暑すぎて枯れてしまう
6)デイジーワールドの二酸化炭素量は安定していて
デイジーの生育には十分だが気候に影響を及ぼすほどではない
同様に
日中は全く雲がかからず
雨はすべて夜間に降る
7)したがって
デイジーワールドの平均気温は
惑星の平均的な色合い
=天文学でいうアルペドのみによって決まる
もし惑星の色が濃くアルペドが低いと
太陽光線をより多く吸収して惑星表面は暖まる
反対にもし雪のように明るい色だと
太陽光線の70~80% は宇宙へ反射されてしまう
惑星の明るさが同程度の場合
惑星表面の明度が高いと
暗色のときより冷えることになる
アルペドは0(真黒)~1(真白)までの幅を持つ
デイジーワールドの裸地はアルペド0.4で
降り注ぐ太陽光線の40%を吸収するものとする
デイジー自体は暗い色でアルペド0.2
明るい色で0.7にわたる
8)デイジーワールドの過去では
太陽はいまより暗く
裸地で生育に適した
摂氏五度の平均気温に恵まれるのは
赤道付近のみ
第一世代のデイジーは明色系統と暗色系統が
同じくらいの割合で混在して色とりどりだった
最初のシーズンが終わるか終わらない頃
暗色のデイジーが有利になった
太陽光線吸収率が良いため摂氏5度以上に温まったためだ
逆に太陽光線を跳ね返す明色のデイジーには不利で
臨海温度である摂氏5度以下に冷え白い花は枯れていった
翌シーズンは最初から暗色デイジー優位だった
種そのものからして一番多かったからだ
やがて暗色デイジーが裸地に生いひろがるにつれ
土壌と空気の温度がまず局所的に
ついで地域的に上昇していった
結果
成長速度が
ついで暖気の長さと暗色デイジーの拡散が
正のフィードバックを形成し
惑星のほとんどを暗色デイジーが覆うことになる
しかし最終的に
惑星温度が生育適温を越えることで
暗色デイジーの拡散は抑えられることとなる
惑星気温の上昇で
自然に涼を取る能力に長けた
白いデイジーが競合し始め
有利に成長し勢力を拡大してゆく
デイジーワールドを照らす太陽が
年をとり暑くなるに従って
二種のデイジーの割合は変化し
最終的には
真白いデイジーも生育が不可能な
摂氏40度に保てないほど熱流入量が大きくなる
そして
フラワーパワーではどうすることもできなくなり
惑星は再び不毛化し
デイジーたちの再出発を阻むくらい暑くなってしまう
「地球の気候が数エオン(億年)一定であるのは
生物による調節がなされているから・・・」
「ガイヤ=地球全体が一個の生命体である」
・・・とするラブロック博士の説
わたしたちの軀幹も
様々な異種細胞で構築されているように
ガイヤ=地球も
一個の生命体であるようなのです
矯正歯科=歯列矯正についてもっと知りたい方は : http://dentofaco.jp
矯正歯科=歯列矯正のメール無料相談 : kamakura@dentofaco.jp
セコンドオピニオン乃至来院相談 : call : 0467-22-6702
矯正歯科 : 鎌倉 dentfaco 山本歯科・矯正
カマクラデントフェイシャルオーソピディクス
鎌倉市小町1-5-21森ビル3F
call : 0467-22-6702
E-mail : kamakura@dentofaco.jp
URL : http://dentofaco.jp
院長:歯科矯正医 山本一宏
日本矯正歯科協会(JIO)正会員
日本歯科矯正専門医認定機構(JBO)認定矯正歯科医
日本矯正歯科学会認定医
日本成人矯正歯科学会認定医
American Dental Association,
American Association of Orthodontists &
World Federation of Orthodontists, Member