1-29)新シリーズ :「源流医療としての予防歯科」29)
これからの新常識=オーラルケア 

 

矯正歯科=歯列矯正治療後のいい歯並び


「白く輝く真珠の首飾りより美しい歯列
・正しい噛み合わせの安定性
・すがすがしい口もと

・・・に留まらず
全身疾患予防のための
プライマリ・オーラル・ケアの確立のために
矯正歯科医 鎌倉dentofaco
が独自にが取り組んでいる諸問題」

「肩こりがひどいと何をするのも嫌になりますよね!」

神経節=ツボ
=神経を鉄道に譬えると
神経節はターミナルということになります

何らかの原因で
神経節に固縮(rigidity)がおこると
痛みと感じます

でも
そもそも痛みとはなんでしょうか??

わたしが立ち話をしていたとします
気がつくと
左の腕が根元まで燃えてしまっていた!

こんなことがないように
脳まで行く前に
できるだけ早く
脊髄までいって
脊髄反射で
「アチッ!」
・・・って回避するのです

そうです
痛みは嫌なものですが
肩こりにしたって
生体が
これ以上普通に動いたら
だめになってしまうのを
避けるために
硬くなってしまうのです

矯正治療中
もしくは
治療が終了して
装置を撤去した後に

「嘘のように肩こりがなくなった」

・・・っておっしゃる方が
数多くいらっしゃいます

矯正治療は
歯だけのためにおこなうものではありません

生理的に正しい位置にアゴを置き換え
神経筋的に安定したことを確認した上で
理想的な歯並びを創ってゆくのです

「イー」ってやってみてください
首の筋肉まで動くことがわかります

もし
歯並びが悪く
前後にデコボコしていれば
同時に
上下にも高さのくい違いが生じます

部分的にあたりすぎの部位
=早期接触
・・・があると
その部分がストレスになり
アゴはそこを回避するように
反対側に少しだけ偏位します
(またそこがムシ歯や歯周病の開始地点となります)

下アゴはブランコのように
頭蓋につられています

アゴがシフトすると
全部の筋肉が協調して
バランスを崩してゆきます
これが肩こりの原因です

公認された矯正歯科医で
アゴの位置を修正してから
歯並びを治しましょう

逆に
まがいなりにも安定していた
顎位を知識・経験・技能
を持ち合わせていない
GP= 一般歯科医に乱された場合には
肩こりは耐えられないものになるでしょう

全身の下流に対し上流
それも命の源流に相当する口腔で
命を保つために直接働く歯について
その長持ち=サステナビリティについて特集中です

これからは予防医学の時代です
それも

「歯科を視野に入れない予防医学は寝言である」
・・・とまで言われます
 
どうか清潔な歯でよくかんで
いつまでも素敵で健康で長生きしてください

咀嚼や
全身の神経筋バランスによりきまる
姿勢を研究し尽くした
公的機関認定の
矯正歯科医に通いましょう

1900年ちょうどに
GP=一般歯科とたもとを分ち
歯科におけるはじめての
専門分科として
口腔外科や
小児歯科に
魁て産声を上げた
プロの仕事である矯正歯科医療は
一般歯科=GPでおこなわれている治療とはまるで違う
高度な先進医療です

 

 

 

 

矯正歯科=歯列矯正についてもっと知りたい方は : http://dentofaco.jp

矯正歯科=歯列矯正のメール相談 : kamakura@dentofaco.jp

セコンドオピニオン乃至来院相談 : call : 0467-22-6702
 

矯正歯科 : 鎌倉 dentfaco 山本歯科・矯正
カマクラデントフェイシャルオーソピディクス
鎌倉市小町1-5-21森ビル3F
call : 0467-22-6702
E-mail : kamakura@dentofaco.jp
URL : http://dentofaco.jp
院長:歯科矯正医 山本一宏
日本矯正歯科協会(JIO)正会員
日本歯科矯正専門医認定機構(JBO)認定矯正歯科医
日本矯正歯科学会認定医
日本成人矯正歯科学会認定医
American Dental Association,
American Association of Orthodontists &
World Federation of Orthodontists, Member


 



にほんブログ村


にほんブログ村


にほんブログ村