1-23)新シリーズ : 「源流医療としての予防歯科」23)
これからの新常識=オーラルケア
「白く輝く真珠の首飾りより美しい歯列
・正しい噛み合わせの安定性
・すがすがしい口もと
・・・に留まらず
全身疾患予防のための
プライマリ・オーラル・ケアの確立のために
矯正歯科医 鎌倉dentofaco
が独自にが取り組んでいる諸問題」
「歯周病は癌との関連もあるようです・・・」
ほんとの話・・・
癌は日本人死因の第1位です
国立がんセンターの調査で
食道癌の細胞から
歯周病菌が高い割合で検出されたとのことです
食道癌の細胞には複数の細菌がいるとみられているものの
研究チームが患者20人の癌細胞を採取し
菌種を特定するためDNAを増幅して
約2000検体を分析したところ
トレポネーマ・デンティコーラが
なんと32%をも占めたそうです
トレポネーマと食道癌との関連については
今のところ不明ですが
口腔から食道粘膜に下りてきた
トレポネーマによって炎症が起き
それが持続すると正常細胞のDNAが傷んで
最終的に発癌に結びつくという
可能性が考えられるということです
また
2008年5月のインペリアル・カレッジ・ロンドンの
ドミニク・ミショー博士らの発表によれば
歯周病歴のある男性医療専門家を対象にした長期研究で
癌を患う可能性が全体的に14%高いことが判明しました
論文では「喫煙その他のリスク要因を考慮した上でも
歯周病は肺や腎臓、すい臓、血液の癌のリスク増大と大きな関連性があった」
・・・と報告されています
米医学誌「Journal of the National Cancer Institute」1月17日号に掲載
米ハーバード大学公衆衛生学部疫学助教授のDominique S. Michaud氏らは
米国の男性医療従事者5万1,529人を対象に実施されている
研究の16年間の追跡調査データを検討
歯周病の男性は
そうでない男性に比較して膵臓癌リスクが64%高いことが明らかになった
死因のトップである癌との関連性が報告されたことにより
今後の歯周病予防対策のための
予防歯科の徹底がより一層重要視されてきました
全身の下流に対し上流
それも命の源流に相当する口腔で
命を保つために直接働く歯について
その長持ち=サステナビリティについて特集中です
これからは予防医学の時代です
それも
「歯科を視野に入れない予防医学は寝言である」
・・・とまで言われます
どうか清潔な歯でよくかんで
いつまでも素敵で健康で長生きしてください
みんな歯を磨きましょう!
そして
美容院や床屋に行っているのどおんなじに
ムシ歯や歯周病がなくても
素敵なDH= 歯科衛生士の常駐する
予防歯科に通いましょう!
矯正歯科=歯列矯正についてもっと知りたい方は : http://dentofaco.jp
矯正歯科=歯列矯正のメール相談 : kamakura@dentofaco.jp
セコンドオピニオン乃至来院相談 : call : 0467-22-6702
矯正歯科 : 鎌倉 dentfaco 山本歯科・矯正
カマクラデントフェイシャルオーソピディクス
鎌倉市小町1-5-21森ビル3F
call : 0467-22-6702
E-mail : kamakura@dentofaco.jp
URL : http://dentofaco.jp
院長:歯科矯正医 山本一宏
日本矯正歯科協会(JIO)正会員
日本歯科矯正専門医認定機構(JBO)認定矯正歯科医
日本矯正歯科学会認定医
日本成人矯正歯科学会認定医
American Dental Association,
American Association of Orthodontists &
World Federation of Orthodontists, Member