理想的な歯ならびと噛み合わせの安定性の確立のために
矯正歯科医 鎌倉dentofaco が独自にが取り組んでいる方法

2)  かみ合わせがよくなる=顎機能的側面

 

 

 

 

鼻は高くしてもよく嗅げるようになって
全員がソムリエ試験に合格
・・・ってわけにはいきません

・・・でも
正しいかみ合わせになると
しっかりかめるようになり
咀嚼効率が良くなります

その結果
筋肉も育ち
姿勢もよくなります

また
頭痛・肩こり・腰痛
慢性疲労・便秘・下痢・肌荒れ・睡眠障害
などの不定愁訴が
嘘みたいになくなることも多く経験します

どこだかの教授の先生
「人生は(学位ならぬ)顎位で決まる」
・・・なんて言っていました

またわれらがM先生は
車椅子で来院された
患者さんに
高径が数ミリから数千センチの
“打ち出の小槌” みたいなものを
縦と横から患者さんの口に挿入して
「はいもう少し左で」
「はいもうちょっとまえ」
なんて声をかけ
「ハイたってご覧」
・・・っておっしゃいます

それまで歩行できなかった
患者さんは
たちどころに
驚きの声を上げながら
立ち上がります

意地悪な先生は
その瞬間
“打ち出の小槌” を
さっと引き抜いてしまわれます

患者さんはまたどさっと車椅子の上に
倒れ込んでしまいます

「もう一度やってみようか」
きちんと診断で導きだされた
アゴの位置に
“打ち出の小槌”
で誘導すると
患者さんはまたすっくと立ち上がります

「これぞエヴィデンスベースの医療だね!」
・・・って先生は笑います

鎌倉 dentfaco 山本歯科・矯正
一階下に整形外科があります

朝登院時
じいちゃん・ばあちゃんが
無理をして
階段を上がっているのを
時折見受けます

姿勢・歩行・靴の減り具合
・・・などから
どこの歯がないかは
だいたいわかりますので

「歯を大切にしてくれば
すっくりたって
すいすい歩けたのに・・・」
・・・と思いちょっと残念な気になります

矯正歯科医が
かみ合わせと治すと
驚くほどの全身症状の改善を見ることがあります

ところが
条件付きで
矯正歯科医もしくは大学で
セファロによる診断により
たっぷりとした骨の裏打ちのある場所で
神経筋的に安定した位置に
歯を並べた場合に限ります

つい先だって
小学生高学年のお子さんが
矯正歯科 鎌倉 dentfacoに通院されている
付き添いのお母さん
西の方にあるGP= 一般歯科医院で
歯ぎしり防止用の床装置を作ってもらいましたが
夜眠れなくなってしまいました

「ちょっとみていただけますか?」

・・・アゴを顎関節症治療の大家
ドーソン先生の方法で誘導してみると
明らかにずれた位置で装置が作られています

これでは神経筋的に安定せず
夜間の食いしばり反射は
さらに助長されて
眠れなくなってしまいます

「なんでそんな位置で?」
・・・って疑問に思うでしょうが
日本中の多くの歯科医院で

「はい噛んでみて!」

・・・って言われた位置で作られた
銀歯・白い歯・入れ歯その他に
これと同じ危険がどれだけ潜んでいることでしょう

中には間違った位置でかみ合わせがとられたために
いい歯がまっぷたつに割れてしまうことすらあるのです

矯正歯科=歯列矯正は
1900年に
歯科の中で最初に専門分化した
専門分野です

きちんと
セファロ診断装置を設備した
矯正歯科医か
大学を受診されることをお勧めします

・・・次回のテーマは
「矯正歯科医が矯正治療をすると何が変わるの?」
第2回目
3)歯並びかみ合わせがよくなる= 予防歯科的側面
おたのしみに(^^:!)v!
 

 

矯正歯科=歯列矯正についてもっと知りたい方は : http://dentofaco.jp

矯正歯科=歯列矯正のメール無料相談 : kamakura@dentofaco.jp

セコンドオピニオン乃至来院相談 : call : 0467-22-6702
 

矯正歯科 : 鎌倉 dentfaco 山本歯科・矯正
カマクラデントフェイシャルオーソピディクス
鎌倉市小町1-5-21森ビル3F
call : 0467-22-6702
E-mail : kamakura@dentofaco.jp
URL : http://dentofaco.jp
院長:歯科矯正医 山本一宏
日本矯正歯科協会(JIO)正会員
日本歯科矯正専門医認定機構(JBO)認定矯正歯科医
日本矯正歯科学会認定医
日本成人矯正歯科学会認定医
American Dental Association,
American Association of Orthodontists &
World Federation of Orthodontists, Member


 



にほんブログ村


にほんブログ村


にほんブログ村