48-7-7)「矯正治療はしたいのにあと一歩踏みだせない」
    =顎関節症= TMD まとめ

理想的な歯ならびと噛み合わせの安定性の確立のために
矯正歯科医 鎌倉dentofaco が独自にが取り組んでいる方法

7-7)顎関節症= TMD まとめ

 

 

 

 

今から27年前
著者が大学の教室を離れて
個人名で
日本矯正歯科学会の徳島大会で
発表したとき

それ以前に
顎関節症の演題は一切見当たらず
その大会でも
わたしの演題と
あともうひとつの演題があるのみで
顎関節症にかんしては
学会全体からしても
全く顧られていない状態でした

当時
さらに
ニューヨーク大のゲルプ
(後年 24時間使用で奥歯の沈下をおこして
史上最悪のイアトロジェニック・スプリント
=医原病装置とされる)
や我が国でも数人の臨床家により
矯正歯科=歯列矯正治療が顎関節症の原因である
・・・といった説が提唱されるに至りました

このシリーズ前半でお伝えしたとおり
学会レヴェルで現在は
むしろ上下の歯の接触時間が問題で
歯並び・かみ合わせは
直接には顎関節症の原因とはならない
・・・といった
国際的コンセンサスがあります

前夜の
「力のマネージメント」で話題でとなった

歯と周囲組織に破壊的に働く
歯軋りなどのブラキシズム

骨を変形させてしまう舌癖や口腔周囲筋の癖

接歯癖 (TCH) など・・・

1)グラインディング=ぎりぎり
2)クレンチング=ぎゅっぎゅっ
3)タッピング=かちかち
を主徴とするブラキシズム

放置し続けていると・・・

歯がすり減ったためしみてアイスクリームが食べられない

歯冠=お口の中に出ている歯がふたつに割れてしまう

歯根=骨の中の歯の根っこがぽきんと折れてします

・・・そんな事が結果します

歯ブラシもきちんとおこなっている

定期的に予防歯科にも通い
指導とプローヴ=検査

歯石除去も
PMTCもやってもらっているのに
いつか歯冠がパキン
歯根がポキン

ただこれだけではなく
さらに大きな問題が背後に控えているように思います

現在
アスリートにしても
ピアニストにしても
一番の悩みは脱力です

イチロウのバッティングの構えと
わたしのものでは
どっちが野球がうまいか一目瞭然ですし

全身の筋肉がこちこちでは
ピアニストでも
フォルテシモは弾くことができません

かみ合わせが悪い方のほとんどが・・・

座ると足を組む

横になるとおなかの上に手を組む

寝ると縮こまります

これはどこかにいらない力が入っている証拠です

いつでもどこかに力が入っているということは
バイアシングにつながります

全員がテレビがつくのを1分間辛抱するだけで
数十のダムが必要なくなるといったデータが存在します

力の入れっぱなしは
ひとがいない部屋なのに
電気もテレビもつけっぱなし
水道も流しっぱなしに似ています

無駄を避け
リラックスしてください

マグネシウムの尿からの排泄が
最小限で済み
コチコチ肉から解放されれば
現代人の特徴である

(1)慢性疲労

(2)細胞浮腫(むくみ)

(3)ウツ状態・もの忘れ

(4)上まぶたの痙攣

(5)こむら返り(プールなどで足がつる)

(6)便秘

(7)生理痛

(8)ギックリ腰

(9)不整脈

(10)高血圧

(11)片頭痛

(12)突然死

・・・から解放されるはずです

 

矯正歯科=歯列矯正についてもっと知りたい方は : http://dentofaco.jp

矯正歯科=歯列矯正のメール無料相談 : kamakura@dentofaco.jp

セコンドオピニオン乃至来院相談 : call : 0467-22-6702
 

矯正歯科 : 鎌倉 dentfaco 山本歯科・矯正
カマクラデントフェイシャルオーソピディクス
鎌倉市小町1-5-21森ビル3F
call : 0467-22-6702
E-mail : kamakura@dentofaco.jp
URL : http://dentofaco.jp
院長:歯科矯正医 山本一宏
日本矯正歯科協会(JIO)正会員
日本歯科矯正専門医認定機構(JBO)認定矯正歯科医
日本矯正歯科学会認定医
日本成人矯正歯科学会認定医
American Dental Association,
American Association of Orthodontists &
World Federation of Orthodontists, Member

 



にほんブログ村


にほんブログ村


にほんブログ村