48-6)「矯正治療はしたいのにあと一歩踏みだせない
    =お引っ越しの心配」

理想的な歯ならびと噛み合わせの安定性の確立のために
矯正歯科医 鎌倉dentofaco が独自にが取り組んでいる方法

6)矯正歯科=歯列矯正治療中のお引っ越し

矯正歯科=歯列矯正治療を開始したいけれど
もしかしたら転勤で
お引っ越しをしなければいけないかも??

以前のブログで
「お引っ越しの際
およそ
南極やタヒチでもない限り
世界中の専門家に引き継ぎか可能となっております 」

・・・と書いたものの

世界中の矯正歯科医の
所在を電話帳のようにして紹介している
世界一大きな矯正歯科医団体
AAO=American Association of Orthodontists
のディレクトリには
タヒチ本島
パペーテにも
仲間がいるようです

昨今 
矯正歯科医の
若い先生方のうちでも
内外のしっかりとした教育を受け
すばらしい矯正歯科医療の
結果をだしておられる先生が
たくさんいらっしゃる一方で

目を覆いたくなるほどの
害としか言い様のない治療結果を見ることもままあります

これは日本国内に留まらず
アメリカでも
医療を受けるとなると
専門用語がわからないなどの弱みにつけ込んだ
外国人目当ての低いレヴェルの医療サーヴィスを
散見するようです

矯正歯科医療を受ける際
その先生が
AAO=American Association of Orthodontists
の会員であること
できれば
ABO=American Board of Orthodontics
で認定されていることを確認された方がよいでしょう

AAOではTransfer Formで
世界中の専門家に引き継ぎか可能となっております

 

ブレースとつけたままでのお引っ越し


初診時の状態
不正咬合のタイプ
治療のプログレスなどが
細かく記載される

とくに
左下の部分の
バランスシートでは

1.治療費


2.支払い方法

3.保険会社の支払い

4.転医前の請求総額

5.転医前の支払い総額

6.前医に対する未払い額

7.バランス

について記載を要求され
治療の進行度合から
転医元医院と転医先医院の
治療費の取り分が
合理的に割り出せるようになっている

 

 

 

 

矯正歯科=歯列矯正についてもっと知りたい方は : http://dentofaco.jp

矯正歯科=歯列矯正のメール無料相談 : kamakura@dentofaco.jp

セコンドオピニオン乃至来院相談 : call : 0467-22-6702
 

矯正歯科 : 鎌倉 dentfaco 山本歯科・矯正
カマクラデントフェイシャルオーソピディクス
鎌倉市小町1-5-21森ビル3F
call : 0467-22-6702
E-mail : kamakura@dentofaco.jp
URL : http://dentofaco.jp
院長:歯科矯正医 山本一宏
日本矯正歯科協会(JIO)正会員
日本歯科矯正専門医認定機構(JBO)認定矯正歯科医
日本矯正歯科学会認定医
日本成人矯正歯科学会認定医
American Dental Association,
American Association of Orthodontists &
World Federation of Orthodontists, Member


 


にほんブログ村


にほんブログ村


にほんブログ村