47-1) 矯正歯科医 鎌倉dentofaco が独自に取り組んでいる諸問題

理想的な歯ならびと噛み合わせの安定性の確立のために当院が取り組んでいる方法

 

矯正歯科=歯列矯正はセファロ診断から


当てずっぽ矯正治療に警告です!

過去において
一回矯正歯科=歯列矯正治療を受けて
結果が芳しくないため
もう一度装置を入れて
再治療をご希望になる患者さん

治療が遅々として進まず
セカンド・オピニオン
におみえになる患者さん

これらに共通することは
セファロもとらずに
治療方針も決めずに
歯を動かし始めること

以前のブログでも警告しました

・・・鎌倉在住のあなたが
東京からへとへとになって
鎌倉駅に降り立ちました

ちょっと近いけど疲れてるから
タクシーで帰ろうと思い
駅前からタクシーに乗り
お家のある

「長谷までお願いします」

・・・って運転手さんにお願いしました

タクシーの運転手さんは

「かしこまりました」

・・・といって
出発しましたが
車は家ではなく
今そこから帰ってきたばかりの
東京方面に向かって進みだしました

こんな馬鹿なことが
実社会では決してないはずなのに

我が国における
矯正歯科=歯列矯正の世界では
実際に存在しているのです

昨今のはやりといえば
拡大床=エクスパンジョン・プレートと
インプラント矯正

よく目にするのは
8歳からの第1期矯正で
エクスパンジョン・プレート(ピンク色の床装置)
を使って拡げておいてから

永久歯列になってから
今度は
インプラント矯正
で引っ込めてゆく

矯正歯科=歯列矯正治療は
歯にとってストレスになりますので
なるべく効率がよく
フィニッシュさせることがいい

ラウンドトリップ

ジグリング
といって
クイズ番組で
ニューヨークまで
飛行機で行って
解答が不正解だったために
飛行機を降りずに
また成田空港に逆戻り
みたいな矯正歯科=歯列矯正治療
どうか受けずにすみますように・・・

結婚も矯正治療も
実は1っ回で済ます方がいいのです

また
二度もの
治療費の出資に二の足を踏まれる方も多く
一生噛みづらい
とんがった口もとで
歯周病の進行も早く
何時も体のどこかが痛く
早く年取ってしまう
そんな悲劇が
日夜進行している模様です

矯正歯科 鎌倉 dentfaco での
矯正歯科=歯列矯正治療は
他医院と比較して
そのヒトと遊びでつきあうか
それとも
生涯の伴侶としてつきあうか
くらいの差があります

我が国において
日常おこなわれている
矯正歯科=歯列矯正治療と異なる
国際レヴェルの
コンセンサス
エヴィデンスを経た
プロによる治療です

クラスB滅菌
デジタルレントゲンによる
線量の少ない
セファロ診断
・・・など
カッティングエッジの
最新の設備です

せっかく
この美しい希有の星地球に
生を受けたのですから
QOL= Quality of Life
質の高い生活で
一生を快適に過ごしたいものです

当院=矯正歯科 鎌倉 dentfacoでは・・・
「予防医学の魁」として
捉えられつつある

「医科・歯科連携医療」

・・・による
口腔を生命の上流として捉えらる

「上流医療」

・・・としての歯科医療

口腔衛生を
患者さんの

LOBHAS (Life Of Beauty, Healthy and Sustainability)

・・・のために
 
DOBHAS (Dentistry Of Beauty, Healthy and Sustainability)

・・・を達成すべく
30年以上前から取り組んでおります

 

 

 

矯正歯科=歯列矯正についてもっと知りたい方は : http://dentofaco.jp

矯正歯科=歯列矯正のメール無料相談 : kamakura@dentofaco.jp

セコンドオピニオン乃至来院相談 : call : 0467-22-6702
 

矯正歯科 : 鎌倉 dentfaco 山本歯科・矯正
カマクラデントフェイシャルオーソピディクス
鎌倉市小町1-5-21森ビル3F
call : 0467-22-6702
E-mail : kamakura@dentofaco.jp
URL : http://dentofaco.jp
院長:歯科矯正医 山本一宏
日本矯正歯科協会(JIO)正会員
日本歯科矯正専門医認定機構(JBO)認定矯正歯科医
日本矯正歯科学会認定医
日本成人矯正歯科学会認定医
American Dental Association,
American Association of Orthodontists &
World Federation of Orthodontists, Member


 



にほんブログ村


にほんブログ村


にほんブログ村