理想的な歯ならびと 噛み合わせの安定性の確立のために 当院が取り組んでいる方法
39-10-2) しっかり咬める子に育てる!子育て矯正歯科=歯列矯正10-2)
今回のシリーズ
「呼吸=機能
歯ならび噛み合わせの異常=形態
の関連について」
初っ端に
「口を閉めさい!」
・・・と語りました
でも
お口の中のボリュームと
口もとの大きさ=ディスクレパンシーが
存在するときには
口を締めることが難しくなります
リラックスすれば
口はぽかんと開いてしまいますし
無理して閉じれば
オトガイ部に梅干しの種のような緊張が生じてしまいます
わたしたち矯正歯科専門医は
このような問題を
セファロ分析による診断と
治療方針の立案から
解消する技術を持っています
セファロによる分析もなしにおこなわれている
なんちゃって矯正では
逆にとんがった
猿やカッパみたいな口もとになって
ラーメンが噛み切れなくなってしまいます
またへたをすると
割れるような頭痛の原因になることすらあるのです
歯学における
一等最初のスペシャルティーである
矯正歯科医を受診することをお勧めします
矯正歯科=歯列矯正についてもっと知りたい方は : http://dentofaco.jp
矯正歯科=歯列矯正のメール無料相談 : kamakura@dentofaco.jp
セコンドオピニオン乃至来院相談 : call : 0467-22-6702
矯正歯科 : 鎌倉 dentfaco 山本歯科・矯正
カマクラデントフェイシャルオーソピディクス
鎌倉市小町1-5-21森ビル3F
call : 0467-22-6702
E-mail : kamakura@dentofaco.jp
URL : http://dentofaco.jp
院長:歯科矯正医 山本一宏
日本矯正歯科協会(JIO)正会員
日本歯科矯正専門医認定機構(JBO)認定矯正歯科医
日本矯正歯科学会認定医
日本成人矯正歯科学会認定医
American Dental Association,
American Association of Orthodontists &
World Federation of Orthodontists, Member