理想的な歯ならびと 噛み合わせの安定性の確立のために 当院が取り組んでいる方法

29-2)-15「矯正歯科治療終了後12年安定症例-3」

 

矯正歯科治療終了後12年安定症例-3


矯正歯科=歯列矯正治療
受診の動機としては
白くきれいな歯
ハリウッドの俳優さんのような
素敵なスマイルをもとめて
・・・という事が多いようですが

噛むという機能や
生涯にわたって安定した
噛み合わせを保つと言った事が
ことのほか重要である事は
あまり知られておりません

むかし
また欧米ではいまでもそうですが
矯正治療を受けると言うと
きまって矯正歯科を専門としている歯科医院で
矯正治療しかしない矯正歯科医を受診するのが普通の事でした

現在日本にある矯正歯科を標榜した看板は約2万3千件
まあ便利になったと言えばそうですが

ただし
GP=一般歯科医で受ける矯正歯科治療のうち
実際に治っているのが
10~20%だときくと
手放しに喜んではいられません

ましてやかむ機能や
生涯にわたるかみ合わせの安定性に至っては
全く担保されていないのが現状のようです

ピンクの床矯正装置の真ん中に
スクリューを入れて拡げっぱなし
抜歯して矯正したら収拾がつかなくなってしまうのを恐れ
「うちでは決して抜歯しません=非抜歯矯正」
と言った低レヴェルの技術を隠蔽するための
患者さんの心情に迎合したかたちでおこなわれる
国際的コンセンサスを無視してまでの非抜歯治療

プチ矯正・簡単に治る・取り外しがきく
確かに簡単に治せるパターンの歯並びもありますが

安易に受診して
終わりが見えないほど7年にもわたって
治療がおこなわれ治っていない
つまり歯医者のもうけ以外なんにもなっていない
さらには割れるように頭が痛くなった
口が開かなくなった
引きこもりになってしまった・・・などなど

装置撤去後
12年経過した安定症例について
3回にわたって特集しておりますが
今回の写真は歯を動かす治療が終了した直後の
17歳3ヵ月のものです

どうですか?
4日前にお見せした
12年経過後の歯並び・かみ合わせと
ほとんど変化がありません

こんなふうに
頭蓋顔面複合体の
成長発育を見守るのが
矯正歯科医のつとめです

読者の皆さま
矯正歯科治療やインプラントなどの
高い専門性が要求される治療は
是非矯正歯科医にお任せください

歯と心身の健康を大切に・・・

ダイヤモンドより貴重な歯を
生涯ご自分の口に・・・

矯正歯科・歯列矯正治療の
プロである矯正歯科医の祈りです・・・

 

 

 

 

 

 

矯正歯科=歯列矯正についてもっと知りたい方は : http://dentofaco.jp

矯正歯科=歯列矯正のメール相談 : kamakura@dentofaco.jp

セコンドオピニオン乃至来院相談 : call : 0467-22-6702
 

矯正歯科 : 鎌倉 dentfaco 山本歯科・矯正
カマクラデントフェイシャルオーソピディクス
鎌倉市小町1-5-21森ビル3F
call : 0467-22-6702
E-mail : kamakura@dentofaco.jp
URL : http://dentofaco.jp
院長:歯科矯正医 山本一宏
日本矯正歯科協会(JIO)正会員
日本歯科矯正専門医認定機構(JBO)認定矯正歯科医
日本矯正歯科学会認定医
日本成人矯正歯科学会認定医
American Dental Association,
American Association of Orthodontists &
World Federation of Orthodontists, Member

 

 



にほんブログ村