理想的な歯ならびと 噛み合わせの安定性の確立のために 当院が取り組んでいる方法
25-7) 歯ならび・噛み合わせと顔・全身との関係
症例3
おとなになっても
肌荒れがとれず
ニキビ面みたいなかたいらっしゃいますよね?
矯正歯科で歯列矯正中に
嘘のように
きれいな肌になってしまう方がよくいらっしゃいます
3人目の症例は
初診時23歳女性
歯が出ている事を主訴として来院されました
なぜかは
また研究が緒に就いたばかりなので
何とも言えませんが
皮膚の細胞も
涙腺や乳腺・唾液腺などと
同様の腺由来細胞なので
自律神経の支配を高度に受けています
歯並び・かみ合わせがよくなり
生理的に正常な位置にアゴが整形されると
自律神経のバランスがよくなります
その結果の変化だと推察されます
歯列矯正によって
歯並びをよくして
かみ合わせを
神経筋的に安定したアゴの位置に
一致させただけで
緩解した全身症状は
1)胃腸障害
2)本態性低血圧
3)片頭痛
4)起立性調節障害
5)自律神経失調症
6)睡眠障害
7)歩行障害
8)頚肩腕障害
9)膝関節炎
10)アレルギー性鼻炎
11)眼瞼下垂
12)眼精疲労
13)尋常性ざ瘡
14)アトピー性皮膚炎
15)月経困難症
16)心身症
17)顎関節症 ・・・など
まがいなりと言っては失礼ですが
ある程度安定したアゴの位置を
不適切な治療によって乱された場合には
これまでなかった
上述の症状が惹起される危険性がある事をご理解ください
読者の皆さま
歯と心身の健康を大切に・・・
矯正歯科・歯列矯正治療は
プロである矯正歯科医を受診してください
カマクラデントフェイシャルオーソピディクス
鎌倉市小町1-5-21森ビル3F
call : 0467-22-6702
E-mail : kamakura@dentofaco.jp
URL : http://dentofaco.jp
院長:歯科矯正医 山本一宏
日本矯正歯科学会認定医
日本成人矯正歯科学会認定医
日本矯正歯科協会(JIO)正会員
日本歯科矯正専門医認定機構(JBO)認定医
American Dental Association,
American Association of Orthodontists &
World Federation of Orthodontists, Member