理想的な歯ならびと 噛み合わせの安定性の確立のために 当院が取り組んでいる方法

23-3) 歯列矯正による横顔の美しさ
 


写真は
一昨日の blog で
横顔が美しく変化した患者さんの
歯列矯正治療前後の歯列の変化を紹介した
昨日の blog の
抜歯部位の説明のために用意させていただきました

古代建築における
アーチ=拱肋
セメントなど使わなくても
力学的に崩れたりせずに均衡を保っています

歯列矯正における抜歯部位は
原則として
上下左右第一小臼歯

歯のアーチ=歯列も
建築におけるアーチと同様
犬歯から反対側犬歯までの
前歯が弧を描き
それより後方の
小臼歯大臼歯が一列に並びます

根の一番長い犬歯は
アゴを横に動かす力を一手に担うため
その弧と直線の臨界になければならず
それぞれ大きさも役割も違う
前歯は弧のうちに存在しなければなりません

また奥歯は臼のような臼磨運動に大切な臓器です

小臼歯は
第一小臼歯も第二小臼歯も
同じかたちで
どちらかというと
より中心から外れたところに
位置する第二小臼歯のほうが
やや小ぶりです

奥歯が倒れてこないようにホールドし
前歯のデコボコやでっぱりを効率よく治してゆくため
第一小臼歯が抜歯されるのです

 

 

 

矯正歯科=歯列矯正についてもっと知りたい方は : http://dentofaco.jp

 

矯正歯科=歯列矯正のメール無料相談 : kamakura@dentofaco.jp

 

セコンドオピニオン乃至来院相談 : call : 0467-22-6702

 

矯正歯科 : 鎌倉 dentfaco 山本歯科・矯正
カマクラデントフェイシャルオーソピディクス
鎌倉市小町1-5-21森ビル3F
call : 0467-22-6702
E-mail : posthorn@dentfaco.jp
URL : http://dentfaco.jp
院長:歯科矯正医 山本一宏
日本矯正歯科協会(JIO)正会員
日本歯科矯正専門医認定機構(JBO)認定矯正歯科医
日本矯正歯科学会認定医
日本成人矯正歯科学会認定医
American Dental Association,
American Association of Orthodontists &
World Federation of Orthodontists, Member



にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村