無限会社 Dendrobim Sound System
略して
(無)DBSS
代表取締役 の TZKです。
実はこの肩書、BANDの告知メールを送るとき使ってから結構反響良かったので、これら
札幌CITY ROCK BAND
Dendrobim Sound System
を運営しいく会社名にしようと考えてます。
さて、先週はSHTからもお話が出ましたが…
白石区のLIVE HOUSE&練習Studio PIGSTY(ピグスティー)さんでインターネット配信用の動画撮影という我々メンバーの誰もが未経験の試みを実施してまいりました。
というのもステージで普通にLIVEさながらの演奏をし、音響さん&照明さんを入れてもらいます。
んで、ちっこいCAMERAで撮影したんですが…
ま、楽曲や演奏そのものに関してはBANDの成長速度と比例するのであえて触れませんが、比較的 今のDendrobim Sound Systemはパッケージ出来たのかな?って思います。
そして非常に勉強になる事ばかりでした。
2日間、二時間をぶっ通しでLIVEやってる状態ですのでメンバーは皆体力的にやばかったのですが、幸にもピグスティーさんのアイドル的な女性新米スタッフさんがいらっしゃいまして心なしか皆何となくメンタル面で癒されてました(笑)
正直、そこにいた男性陣が皆カワイイ


またPAの方にも本当にタメになる客観的なお話と我々のBANDが出す『音』について深く付き合って頂き非常に感謝感謝でした。ちなみに言葉に出す前に僕の好きなBANDが解ったくらい、Guitarに関して個別にアドバイス頂けたのはデカイ。
何より、優しい雰囲気全開なんでこちらもリラックスして臨めたのも事実です。
感謝!と言えば、今回SPECIAL ADVISERとしてカスバーツのKeyboard担当のマーシ(●澤)さんに来てもらい
完全ダメ出し要員として参加してもらったのですが、アソコまで本番前にガチのダメ出しをしてもらえたのは大きい。
彼がいなかったら当日は多分、不完全燃焼LIVEで終わっていただろう…また、客観的意見は非常に自分達が気がつかない、見て見ぬフリした事に触れてくれていたりするので、なぜBANDのProducerは第二のメンバーなのか解った気がします。なんで表記はデンドロ使用でMACさんで!
マジでマーシ(●澤)さん、感謝ですm(__)m
ちなみに、月寒あんぱんアウトレットカフェに行けばこの方に会えますよ!美味しいコーヒーを飲んできてはいかがでしょうか?
そして、私の大学時代からの友人のサカさんことサカイダ先生&マルちゃんことポストマン フジタ(SKD&FJT)もCAMERAのスタートボタン入り切り係兼観客として本当に忙しい中付き合ってくれてありがとう!あれ自分達でやってたら面倒だったわ(笑)
また、SHTの高校時代のお友達のリョーイチ君にも超ーっ!かっけ~写真バッチリ撮ってもらえましたので…今後どこかのタイミングでお披露目されるのかな?
楽しみです!
といった感じで本当にたくさんの方のご協力に感謝の気持ち以外ありません。
この場を借りて、代表として深く感謝の言葉を申し上げます。
ありがとうございました
m(__)m
そのかいあって…
近日中にYouTubeに
Dendrobim Sound System
のLIVE前の演奏映像がアップされますので皆さん、お楽しみに!