【Lenovo IdeaCentre A310】Macのような感じの小型一体型PC | 伝道師日記

伝道師日記

PC、ソフト関係、パーツ関係、ネット関係

色々書いてます。

Lenovoから、IdeaCentre A310というちょっとしゃれた感じの一体型PCが

登場するようです。

本体は

こんな感じで、どことなくMac風のデザインと思ったのはワタシだけでしょうか・・・

伝道師日記-100707-12

ボディはホント小型です。

主な仕様は

●インテル Core i3-350M プロセッサー
●Windows 7 Home Premium (64bit) 正規版
●21.5型ワイド LED Full HD液晶(1920x1080ドット1,677万色)(16:9):モニタ一体型
●最大 3GBメモリー・500GB HDD 搭載モデルあり
●DVDスーパー・マルチ(外付けUSB接続)
●CPU内蔵 (モバイル インテル HDグラフィックス)
●日本語キーボード/マウス(Bluetooth接続)
●内蔵カメラ
●USB2.0x4/HDMIポート

こんな感じで、ノート用のCPUを使っているところがミソかも。。。

詳しくは→こちら

Officeなしのモデルで10万円を超えるらしいので、

価格的にはもう少し頑張ってほしい感じですね。