【東芝のCULVノート】これもまた面白そうですね。 | 伝道師日記

伝道師日記

PC、ソフト関係、パーツ関係、ネット関係

色々書いてます。

Windows7の発売に合わせたかのように日本のメーカーからも

色々と新製品が登場するようですが、東芝さんでは新しいラインナップ

としてMXシリーズというのがでてくるようです。

伝道師日記-091013-17

基本は11.6インチワイド液晶、Celeron743で、メモリ2GB、HDD 250GBという

ような感じですが、ラインナップには上位機種として、

液晶が13.3インチワイドで、CPUがCore2Duo SU9400というモデルもでるようです。

東芝さんの最大の特徴であるバッテリー駆動も下位機種が9.5時間、

上位機種が10.5時間とタップリです。

もちろん、ダイナブックの特徴でもある打ちやすいキーボードも

生かされているようですね。

伝道師日記-091013-18

重量は下位機種が1.58Kg、上位機種が1.76kgとか。

ただ、CULVノートということで光学ドライブやカードスロットなどはついてない。

価格的には下位機種で9万円台とか・・・・

ちょっと魅力的な感じですね。

詳しくは→こちら