MSさんが始めたMARプログラム。
正式にはMicrosoft Authorized Refurbisherプログラムというのだ
そうだが、
なんか、色々と能書きが書いてあるが、
再生PC、つまり中古PCにOSを格安でインストールさせようというものだ。
確かにOSなしのノートなんかだと昔は随分苦労したのを思い出します。
Config.sysを書き換えたり、外付けのCDドライブ認識するようにしたり
そんなことも遠い昔でした。。。。
まあ、それはともかく、
実際にこんな製品がでてくると利用者としてはありがたい限りですよね。
東芝SS1620なんて軽くてモバイル用途には最適ですもんね。
いい時代になったというべきか、
これだけやんないと売れない時代になったというべきか
よくわかりませんが。。。。