【Eモバイルで、帯域制限??】え、マジですか?? | 伝道師日記

伝道師日記

PC、ソフト関係、パーツ関係、ネット関係

色々書いてます。

今日は雨。本当なら、会社のお偉いさんのパソコンを買いに行かなければ

ならないのですが、出張疲れもあってヘロヘロであります。

なんとか、ネットでポチっとやって済まないかなとネットを徘徊していたら

こんなのを発見。

080531-01

ええええ、Eモバイルで帯域制限ってどういうこと???

と思ってよくよく調べてみると・・・

どうやら、Eモバイルの回線を「インターネットの接続共有」を利用して

P2Pなどで利用している人がいるらしいのです。

080531-03

なるほど、これでノートPCなどの無線LANを使えば・・・・・

うーーむ、頭いいなぁ。。。

あはははは

で、今回規制に乗り出すんだとか・・・

ただ、P2Pではなく、無線LANなどを使ってのインターネットの接続の共有は

約款に違反する行為ではないので止める予定はないらしい。

なるほど。。。。

で、肝心の帯域制限の方法なんだけど

080531-02

帯域制御の運用基準に関するガイドラインというのに即して実施するらしい。

でもよくわかんないよね。

そこで、いろいろ読んでみると、

080531-04

現状の帯域制御ではこんな感じで行われているらしい。

帯域制御に関しての詳しい内容は→こちら

それにしても、Eモバイルを利用するとは、なかなかすごいこと思いつく人が

いるもんですな。あははは