ついに、Celeron Mも64bitサポートし500番台突入。あはははは | 伝道師日記

伝道師日記

PC、ソフト関係、パーツ関係、ネット関係

色々書いてます。

先日、T-Zoneのメガネのお兄ちゃんと話していたら、

CeleronMの入荷は来週(つまり、今週だけど)水曜以降になるという。

なんで、置いてないんだろうねと思っていたら、

なんとなく納得したよ。どうもCeleronMもかなり変わっちゃうみたいだね。


0107-04 0107-03


もう、アキパでは売っているらしいがCeleron M 520というらしい。

64bitサポート、1.6GHz駆動、FSB533MHz、2次キャッシュ1Mというくらいは

見ててわかるけどさ、今出ているYonah向けマザボとして発売された

各社のでBIOSをアップデートしてCore 2 Duo Tシリーズ用になっていれば

動くということなのかなぁ???

あははははは

でもさ、64ビット環境にしたいのにCeleron使うのってどうよ。

メモリをたくさん搭載してキチンと認識させたいというくらいしか

用途がわかんねぇヨ~

あははははは