どうも、ディスクがたくさんあるせいか、
それとも使い方が荒っぽいのか、デフラグだらけのようです。
あはははははは
ところが、Windows付属のデフラグツールで
RAIDボリュームをデフラグすると一晩かかったりします。
そんなわけで、RAIDボリュームを高速でデフラグできるツールはないかと
さがして、O&O Defrag V6というソフトを探してきました。
とりあえず体験版をDLして使ってみました。
DLしてインスコし、早速起動すると、こんな画面が
で、すぐに切り替わり、体験版を起動を選択すると
こんな画面で現在のディスクの状況を教えてくれます。
起動してもCPU使用率がゼンゼン上がりませんね。
これはいいかもネ。
というわけで体験版をしばらくは使ってみます。
あははははは