気になるモノ発見 | 伝道師日記

伝道師日記

PC、ソフト関係、パーツ関係、ネット関係

色々書いてます。

外付けのHDDもe-SATA時代になりつつあるが、そんな中、変なもの見つけてきた。

Thecus(シーカス)製のN2050という製品だ。


N20560


S-ATA HDD2台によるRAID機能をもち、外付けができるケースだ。
価格も16800円とかなりリーズナブル。
400GB程度のHDD2台でかなり強力な外付けドライブができる。


うーーーん。店頭で迷ったよ。


どうしようってね。。。。。


自宅にあまったケースがあったら買ってた鴨・・・・

なかったのが良かったことなのか・・・


あはははははは