ずーっと更新してなかった夏🌻の帰省の記録です。

もう季節は、秋🍂に移り変わってますわねwww




さて、北海道帰省の後半は、水族館🐟に行きました。

おたる水族館です!



この水族館は、私が子供の頃からあります。

小樽にあるということで、家からは小旅行的な感じにもなり、自分が子供の頃に「おたる水族館に行く」と聞くと、テンションがガチ上がりだった記憶があります✨







何年ぶりだろう?おたる水族館。

25年ぶりくらいでしょうかね。

(時が経つのはコワイよ)



久しぶりでしたが、さすがに施設は老朽化が否めない感じ。

展示も、海遊館や美ら海水族館などの超有名所に見慣れてしまうと、少ないなぁという印象。

でも、ショーは顕在でした!




ここのショーは、イルカのみならず、アザラシやトドといったデカい海獣さんたちのショーがあるんです!




アザラシのショー。

滑り台を上り下りする姿が、超かわいかったです♪







そして、トド!



デカいっ!


デカすぎて、娘は怖かったみたいです。

トドのところは、外海と繋がったプールになっているのですが、ワイルドすぎて、それも娘は怖かったみたいです。

波がくるのが怖いみたい…。






おたる水族館といえば、コレよ!

トドのジャンプ!


怖がる娘をよそに、私だけテンション上がってました泣き笑い






トドのプールと海。


ザ・日本海!


真夏でこの海の色…なんていうか、灰色w


これが北国の海ですわ爆笑



その後、小樽のショッピングモールで、なんとか回転寿司も食べて、やりたいこと制覇‼️


やっぱ、北海道は回転寿司美味しいよー。

エビとか茹でてないし、ホッキ貝も美味しいよね指差し

関西じゃ、食べられんなぁ。







実家に戻り…




実家で、私が使っていたピアノ🎹を弾いてみると、娘、興味がある模様。


ピアノを弾きながら歌うのが楽しかったみたいです。

1番喜んでたのは、低音を弾いて、私やばぁばが、「アー。アー。」と超低い怪獣みたいな声を出してた時でしたがw

娘、完全にツボってましたね笑い泣き





そして、帰りの飛行機✈️

これがね、大変でしたわ。


娘、寝なかった…魂が抜ける

飛行機に乗って座った瞬間から、もう動きたくて仕方がない感じ。


飛行機に乗る前に、新千歳空港の遊び場で30分くらい放牧したんですけどね。

効果なかったですわ…。



そこで、イザという時のために持ってきていた、アンパンマンのシールブックを登場させました‼️






一応、効果はあって、遊んでくれたのですが、離陸の瞬間でさえ、娘ちゃん、クソデカい声で、

「アンパンマン、どこに貼るのー?

バイキンマンはー?」

としゃべる、しゃべる。



親は、その度に、本を差し出して、

「ココに貼るみたいだよー」

など対応。

飛行機とはいえ、地上走行中や離陸中に下を見ると、酔いますね…。

親は若干酔って、娘は元気という…。



そして、シール貼りに少し飽きると、今度は、座席前テーブルをバタンバタンと出したり閉まったり!

指を挟まないか、心配しないといけないし、何より、うるさい…。


帰りの飛行機は空いていたので、席を移動させてもらい、前に人は座ってなかったのでまだ良かったですが、コレ、前に人が座ってたり、周りもびっしり混んでたら、苦情が来てただろうなぁ…ネガティブ






やっぱり、この月齢での飛行機移動は、ツラい…というのが結論です。



歩き始める1歳以降くらいから、飛行機はキツイですね。

何歳になったら、大人しく乗ってくれるようになるんだか…。




また帰省したいけど、冬は見送りですね。

次は、来年のGWか夏かな…と思った帰省でしたー。