BT8です。

昨日夕方から吐気に襲われ、夜には嘔吐…。



判定日前にフライングはしなくていいかなと思っていたのですが、この体調不良の原因を知りたくて、薬局で妊娠検査薬を買って、フライング検査してみました。




結果↓↓










ダミー画像です。






妊娠検査薬の結果載せます。





↓↓↓↓ 





↓↓↓↓↓












真っ白!

陰性です〜悲しい





体調不良は、お昼に食べたカツ丼に胃腸がやられたということのようです。

ショック〜!

揚げ物で吐くなんて、歳やん!




って、そっちじゃないですね。




今回、着床の窓の検査の結果、-1.0でズレていたので、移植日を1日早めて、さらに2個移植したのですが、ダメでした…。


一応、処方された薬は、クリニックの判定日まで飲みますが、ゲンナリ…。

(膣錠だけでもやめたい気分)




これまでの移植結果をまとめます。


①5日目胚盤胞4BA→第一子治療1回目→出産

②5日目胚盤胞3AB→第二子治療1回目→陰性

着床の窓の検査で、-1.0発覚

③6日目胚盤胞4BB、6日目胚盤胞G2→第二子治療2回目→陰性



残っている凍結卵は、下記です。

5日目胚盤胞3BB

3日目初期胚10G2

※採卵時年齢39歳



次は、5日目胚盤胞3BBを移植することになるのでしょうかね…。

今回、移植時にP4の値が低かったので、その辺の対処法も、クリニック診察時に聞いてみたいと思います。



第二子治療で採卵が、現実味帯びてきたかな…悲しい