大学病院の帰り道。

いろいろ話したいこともあったので近くのカフェで今後の作戦会議✋️


実は大学病院に行く前に2人で考えていることがありました。



もしも悪性と言われた場合……


『治療は東京で受けたい!!!』



それにはいろいろ問題が、、、



①交通費・交通時間

(今後23ヶ月の一度の頻度で病院に行かなければならない)

②緊急時に対応してもらうことができない

③もしも悪化した場合通いづらくなる



いろいろ話し合った結果

夫『やっぱり症例数が多くグリオーマ に精通している東京の先生に診てもらいたい!』と意思が固いようでその日の内にT大学病院に連絡。



セカンドオピニオンで予約しようとしたら『セカンドオピニオンからの転院は無理です』と言われてしまい転院で予約することに😅

私としては一度話を聞いてから転院を決めたかったのですが、それだと時間がかかってしまって手術がいつになるか分からなかったので💦



S教授に連絡すると

『検査は早くした方がいいから先に検査入院だけはして、その結果を持ってT大学病院に行った方がいい』

とアドバイスをもらい118日に検査入院しました✋️




(検査項目)

血液検査、MRIPET、心電図、CTなど


検査の結果転移性ではなく原発性ということでちょっと安心😮‍💨


紹介状をもらい帰宅。

N大学病院とはこれでお別れだけど設備もお医者さんも素晴らしい病院でした!