今日お客様対応でした
 
NTT続落、また1枚追加
東レが決算発表後後場で急騰したので特定分は利確
決算開けに上げて5/9に利確したUSS2日連続下げてたので再購入
 



金曜決算後に下げて購入した4銘柄
クロネコ、レンゴー、ドウシシャは上げ、パナは下げ
 
金曜決算発表の4銘柄
KDDI、ナカニシの上げは予想通り
ABホテルの下げは意外
三井不動産は仕方ないけど下げ過ぎ?こんな報道出てました
三井不動産<8801.T>や三菱地所<8802.T>、住友不動産<8830.T>が売られ、東証の業種別指数で「不動産業」が下落率トップとなっている。前週末10日の取引終了後に三井不と菱地所が発表した25年3月期の業績・配当予想はともに最終増益の見通しで、菱地所は自社株買いの実施を開示した。9日に決算発表を行った住友不も今期は最終増益を計画する。一方、週明け13日に日銀が実施した定例の国債買い入れオペで、「残存期間5年超10年以下」の買い入れ予定額をこれまでの4750億円から500億円減額し、4250億円とした。4月の金融政策決定会合で、日銀は従来の買い入れ方針を継続する姿勢を示していたこともあり、市場にサプライズとの受け止めが広がった。買い入れ減額による債券需給の悪化懸念から長期債価格は低下(長期金利は上昇)。長期金利の指標となる新発10年債利回りは一時0.940%に上昇した。金利上昇による事業環境へのネガティブな影響が警戒され、不動産株への売りが促されたようだ。
 
フォーバルテレコムは金曜上方修正発表したけど微妙な上げ
本日決算で今季増益増配発表受けてどうなるか
配当利回り4.83%になるので買い増ししてもいいかも

サンクチュアリ=聖域

女人禁制の土俵を表しているようです

最も旧態依然、良くも悪くも伝統が受け継がれる角界

素行の悪いヤンキーの猿桜、空気読めずに政治部から外された女性記者

忽那汐里はまだ30なんですね

その二人がなんだかんだ相撲に魅入られて、猿桜もロッキーばりに成長する様子

王道ですねー

 

次郎の二郎

ちょっと塩辛いかなー


オクラ、パクチートマト


スペインのスパークリング37元


仲良しおじさん同士で飲み会

2次会が異常なお値段😓






決算が悪くないのに下げたパナ、ドウシシャ、レンゴー購入

ヤマトナンピン、ソフバン1枚利確


 昨日決算発表のケーズ、カッパ、神戸製鋼、ソフバン上昇
特に神戸製鋼は7.6%の上げ、ソフバン1枚利確
 
本日5/10決算発表のうちこの三銘柄は週明け上げ期待
ABホテル243月期の経常利益21.8%増の35.6億円
253月期も前期比1.6%増の36.2億円、3期連続で過去最高益
前期の年間配当を14→16(前の期は12)に増額、今期も前期比1円増の17円に増配
 
KDDI 243月期の連結最終利益は前の期比6.1%減の6378億円
253月期は前期比8.2%増の6900億円、2期ぶりに過去最高益更新
今期の年間配当は前期比5円増の145円に増配
 
ナカニシ2412月期第1四半期(1-3)の連結経常利益は前年同期比13.2%増の50.9億円
1-6月期(上期)計画の60.9億円に対する進捗率は83.5%に達し、5年平均の42.9%も上回った。
 
三井不動産は今期減益に下向きに反応しそう
三井不動産243月期の連結経常利益は前の期比1.0%増の2678億円
253月期は前期比2.9%減の2600億円
前期の年間配当を82→84(前の期は62)に増額し、今期は30円とし、
331日割当の株式分割を考慮した実質配当は7.1%増配
 
場中発表二銘柄はいまいち
日本電信電話243月期の連結最終利益は前の期比5.5%増の12795億円
253月期は前期比14.0%減の11000億円
前期の年間配当を5→5.1円に増額し、今期も前期比0.1円増の5.2円に増配
発表を受けて後場にダダ下げ 1枚買い増し
 
エディオン243月期の連結経常利益は前の期比9.9%減の173億円
253月期は前期比12.5%増の195億円に拡大。3期連続増収
前期の年間配当を44→45(前の期は44)に増額し、今期も45円を継続
発表を受けて後場に上げたけど失速
冷麺

ホワイトアスパラはあまり合わない



昨日5/8の決算発表3銘柄は想像通りの値動き
ファンケル+9.8% 1 1枚利確、終値で残り2枚は再び含み損
USS14.1% 1 利確

クロネコー11.9% ×

下方修正した東レは意外にも微上昇、昨日購入した1枚処分


パーク24も上げたのでナンピンした1枚を利確


ミスミ9連騰、旧NISAだけど利確
本当は1枚だけ処分のつもりが、NISAって平均価格じゃなくて先入れ先出しで
購入価格で売買らしく1枚だけだと損切りになって気分悪いのでもう1枚も利確


本日決算発表
神戸製鋼が今期減益で日鉄の巻添えもあって下がるかも

ケーズホールディングス243月期の連結経常利益34.9%減の229億円
253月期は前期比4.6%増の240億円
 
カッパ・クリエイト243月期の連結経常損益は17.1億円の黒字(前の期は11億円の赤字)
期末一括配当を5円、5期ぶり復配
253月期は前期比6.5%増の18.2億円
 
神戸製鋼所 243月期の連結経常利益は前の期比50.6%増の1609億円
253月期は前期比6.8%減の1500億円
 
ソフトバンク243月期の連結最終利益は前の期比8.0%減の4890億円
253月期は前期比2.2%増の5000億円

たけのこご飯+生卵



東レ買い、米20年債売り

東レさん買った日に下方修正ですか

材料と設備の減損だそうですが決算発表で今期のV字回復期待🥲


本日決算発表した含み損三銘柄

ファンケル、USSは好決算で上がる予測

クロネコはどうだろ




中国産でも干し椎茸は神食材

茶碗蒸し自体は電子レンジ200Wで

20分くらいでお手軽、見た目はいまいち



底無し銘柄ファンケル

明日決算発表ですがどうなりますかね

ミスミの場合は他を這った後に決算前後で上げたので再来期待



一番絞りならぬ一鮮絞り


吉野家ならぬ野澤家

いただきま


たけのこご飯