問題集の裁断 | のんびり子育て日記

のんびり子育て日記

電車大好きの4歳の長男と、マイペースの次男の子育て日記です。家庭でゆるく知育教育等取り組んでいます。

コピーするのに、問題集をどう裁断しようか考え… 

結局自力で裁断しました‼

 

綺麗に裁断するには業者さんに頼むのが一番いいのですが…

 

裁断をしてくれるお店は超遠いし、宅配で頼むと高いしショボーン

初回限定 20冊返送込みで2,400円のところもあったけど、裁断したい本20冊なかったしガーン

 

ということで、自分でやってみたらこうなりました↓

 

思ったより上手くできましたニコニコ

 

今回使ったのがこちら↓

裁断機、購入しました (Amazonで1,400円ほどウシシ

 

裁断機、いいですねルンルン

カッターマットも30㎝定規もカッターも必要ないし‼

一度に5枚はカットでき、スライドカッターなのでそこまで力加える必要なくニコニコ

もっとはやく買えばよかったよ…ハートブレイク

 

でも、がっつり製本されている問題集(例えば教科書ワークとか、トップクラス問題集みたいの)は自力で裁断は難しいので業者さんにやってもらった方が楽ですね。

 

コピーも無事におわり…

今回は次男のめいろも含め755枚コピーしました真顔

これで半年もつかな。

コピーしてる時、後ろに並んでいる人がいなくてよかった・・・