Z会幼児コース | のんびり子育て日記

のんびり子育て日記

電車大好きの4歳の長男と、マイペースの次男の子育て日記です。家庭でゆるく知育教育等取り組んでいます。

我が家は年少の4月からZ会の幼児コースをとって休日にしています。

(ちなみに、平日は七田のプリントをしています)

 

始めたころ、『かんがえるちからワーク』が簡単であっという間に終わらせてしまった長男…タラー

『ぺあぜっとも』も1ヵ月4つの体験なので、そこまで時間かからずさっさと終わってしまいショボーン

ワークもすぐ終わっちゃうし、体験も4つだし……

途中で退会を考えたのですが、長男が教材届くたびに「ペアゼット~照れ」と喜ぶ姿をみてたら退会そびれてしまいましたガーン

 

その後、Z会は教材の内容確認せず旦那にすべて丸投げし、昨日久々に『かんがえるちからワーク』みました。 

4月と比べてけっこう難しくなってましたキョロキョロ

 

教材と一緒に、年中・年長コースのカリキュラムのパンフが入っててみたのですが、『書き、読み、語彙・文法』どれも長男にはいい感じですキラキラ

ワークのページも2020年にリニューアルされ、48ページに増えるみたいです爆笑

 

算数は教えやすく進め方もあまり困らないけど、国語って教えるの難しくてショボーン

とりあえず、Z会で問題を解いて苦手な所や理解できない問題があれば、持っている問題集で同じような問題を追加でやればいいのか真顔

 

コスパのことを考えると、退会しようか考えていたのですが、しばらく続けようかな…