Oisix(オイシックス)食材宅配おためしセット

 




待ちに待った
今年度の住民税

次女が高校生になったことで
扶養控除が1人分増え
いくらになるかとっても期待してました。

その額なんと
6000円!!!

これ年額ですよ。

もちろん定額減税引かれた上ですが
こんなに減るとは...。

1回目は1000円引かれて
2回目以降500円です。

まぁ年収も低いわけですが。

そしてふるさと納税
出来なくなりました!

そもそも控除されるだけ
税金を払ってないのでね笑

今年の10月から
高校生も児童手当
貰えるようになるけど
また扶養控除は廃止だよね?

そしたら税額増えるのかな。

でも住民税は
定額減税で
4万円しか引かれてないから
うちの場合
15万は控除されるから
また数千円になるのかな。

住民税3万円×家族人数
所得税1万円×家族人数
合計4万円×家族人数の控除だもんね?

児童手当も大幅アップだし
3人目が3万円は大きいね。
うちの場合
上の子が22歳になるまでは
3人目カウントかれるから
中学生でも高校生でも
3人目は3万円。

まぁあと2年だけど
それでもありがたし。

ということで
12月になったら
3番目中学生3万円×2ヶ月
2番目高校生1万円×2ヶ月
8万円入るって事?
しかも振込も2ヶ月に1回になるから
進学費用貯めるのに
とても助かります。

高校生以下の子供4人居たら
16万円が2ヶ月に1回!
すげー!

これで生活が助かる方も
沢山いるだろうな。
元々プラスの生活をしてる方は
子供のためにNISAしたり
よりお金が貯まるんだろうな。

目先の貰えるお金に騙されて
いくら取られるのかは知らんけど
それでも目先の金でも貰えたら嬉しい。


 

 



イベントバナー