こんばんはキラキラ



去年は再入院→コロナ禍で行けてなかった婦人科検診に行ってきました〜。



子宮内のエコーで
「ぎょっとする腹水あるんですけど!」
とサバサバ系女医さんに叫ばれ、、、


ああ確かに一昨年の検診のエコー写真と今回のだと、
一昨年は卵巣周りは腸だったのに、
今回は腹水でびっしりガーンガーンガーン
(これでも減ったのに…)

そりゃびっくりだわね…



ついでなので、ホルモン治療すると浮腫むので、浮腫まない治療はあるか念の為聞いたら
ホルモン治療は浮腫むものだからそんなものはないんですってえー



案の定、うちではホルモン治療したくても
お薬お出し出来ないので移植された病院でやってもらってくださいと言い放たれましたムキー
町医者だと私みたいな白血病罹患経験者は責任取れないんでしょうね…


娘を産んだ産院の姉妹医院(婦人科と検査メインのクリニック)なので、
カルテもあるから行ってるだけなので、年1しか来ませんが……


良い婦人科あれば検診だけでも変えたいわ〜。
娘を取り上げてくれた女医さんは姉妹医院ではなく、産院メインで会えなくなっちゃったし。
(白血病になってしまったことを知って本気で落胆され、励ましてくれた形でした。。)
私の住居近隣の方いたら聞きたいくらいムキームキームキー



あ、でも卵巣は腫れたりはしてないそうです。
胸の触診やエコーは特に何も言われず、マンモグラフィーの結果等は3週間後位で郵送されるので
結果待ちですー。3月のフォローアップ外来までに結果出れば良いのだけど。。




あ、私は元気ですw



今日も遊びに来て下さり有難うございましたバレンタイン



おまけ
↑娘とバレンタインチョコ(チョコバー)作りましたニコニコ
包丁で切ったらチョコバーではなくまさかの割れチョコになってしまったので滝汗
おっきいまま、このまま載せますw
台所がごみごみしてるのは本当にガーン気にしないでください笑い泣き



↑ブロガーさんが、健康のために赤ワインを飲んでいらっしゃると聞いて赤ワイン
またまたリモート飲みする主人がお酒とおつまみを買いにカルディ行くときについでに赤ワイン買ってしまいましたwww
グラス半分位なら肝臓に負担にもそこまでならないだろうし、家事に支障も来さない(笑)と思ったので
早速始めましたニコニコ

キャンドルに灯を灯すと金属の猫(ΦωΦ)がくるくる廻るおまけ付きヽ(=´▽`=)ノ

女性ホルモンアップ(治療で閉経してて骨粗鬆症も怖いので)のため楽しく続けますラブ
美味しい養命酒気分乙女のトキメキ