おはようございます、ギフテッドの中学受験その後です。いつもご訪問ありがとうございます。



元日は能登半島地震、2日は羽田空港でJAL機と前日の地震への補給物資を運ぼうとした海保機との接触事故と、これほどの災害が2日連続で発生するとは思っても見ませんでした、、



私の仕事にも影響があるので、ずっと情報の収集や、会社のメンバーとやりとりをしていたので、何か休んだ気がしないですチーン


私の事はともかくとして、今回の災害で亡くなられた方々のご冥福をお祈りすると共に、まだ救助されていない方が無事助かることと、被災者の方々が一刻も早く日常生活に戻れるよう切に願います。



ところで、私は年末に家族とずっと出掛けていたので、充実した年末を送れましたが、結構疲れが残っていますチーン



元日の朝はゆっくりめに起き、雑煮っぽいものを食べました。こちらの雑煮はお清しなので、どうも違和感がありましたね。



私の地元では、雑煮は白味噌の丸餅になりますが、こちらは丸餅が売ってないんですね。Google先生に聞いたら、江戸時代の人口増で、手で丸める丸餅では間に合わないため、平たくのした餅を切った角餅が主流になったとのこと、、なかなか面白いですね真顔



昼までゆっくりして、せっかくなので、どこに行こうか考え、年末に行った神田明神に行こうとなりました。



葛西駅から秋葉原駅までバスが出ているので、それに乗りました。1時間ほどバスに揺られましたが、210円で秋葉原駅まで行けるお得なルートですウインク



駅から15分ほど歩くと見えてきました、神田明神、既に結構人が並んでいました滝汗




混み具合も凄いなと思いましたが、参道が結構狭いんですよね、、で、30分ほど経ってようやく門まで到達。




門をくぐると中も結構な人だかりでした。




何か進みが遅いなと思うと、お賽銭を入れる箱が結構狭かったです。端の人とか賽銭をめっちゃ投げてましたよ。もっと大きくすればどんどん人が進むと思うのですが。



とりあえずお祈りをしました。


家内安全

残りの東京生活の無事

2024年組の絶対合格!


ちょっと欲張り過ぎかな滝汗



その後おみくじをひきました。内容は小吉でした。




境内でアップルパイならぬ、アップル鯛を購入しました。おめで鯛と掛けているようですね。




今年は家族との時間をより大切にしたいと思っています。

 

 

 

↓参加しています。良ければクリックお願いしますニコニコ

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(日能研)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 高IQ・発達障がいグレーゾーン育児へ
にほんブログ村