↓よろしければクリックだけお願いしますニコニコ




おはようございます、ギフテッドの中学受験その後です。いつもご訪問ありがとうございます。

 


GWロスで何だか身体が怠いです。とりあえず朝のジョギングだけしましたが、疲れてその後だらだらしてしまいますチーン



どうやって気分を上げようかと思っていたら、東大の「五月祭」なるものを発見!参加制限無しの、飲食ブースも出ていると言う事で東大の本郷キャンパスまで散策に行ってきましたウインク



今回写真多めになります。




関西の方の参考までに、経路を詳しめに、、

私の住まいは都内の一番千葉寄りの江戸川区にあり、最寄の葛西駅から、東西線に乗って大手町まで行き、丸ノ内線乗り換えで、本郷3丁目へと思ったら、人身事故で東西線振替運行中ゲッソリ ジョギングしてる場合じゃなかった、、



とりあえず船堀までバスで移動し、そこから新宿線に乗り、小川町で丸ノ内線に乗り換えて向かう事にしました。



東京は地下鉄もJRも入り組んでいるので、乗り換えアプリが無ければ何処に行けばいいか分かりませんゲッソリ



無事本郷3丁目で下車。以前何も無い時に来た時より結構な人だかりです。

街灯に広告がされています。街を上げてのイベント告知ですね。




赤門前到着。ここも人だかりがありましたが、上手く避けて撮れました。




医学部エリアの伊藤門を通り過ぎて正門から入りました。




キャンパスでは所狭しと露店が並んでいます。




パンフレットを貰い、念の為アルコールパスポートも付けて貰いました。校内でアルコールを購入する際には必要になります。




文1の建物に入ると珈琲同好会があったので、早速お茶をすることに。




30分待ちとの声が聞こえましたが、せっかくなので購入することに。苦味のあるブラジルと、フルーティーで酸味のあるケニアがありましたが、珍しいのでケニアにしました。


一杯一杯丁寧にたててくれます。




かなり待ちそうなので、一旦外に出ました。露店は結構な人だかり。胡麻団子屋さんがすぐ買えそうだったので300円で購入。出来たてで熱かったですが甘くて美味しかったです。




更にぐるっと建物を回ると、こちらも胡麻団子屋さんが。こちらは4個で300円でした、、真顔

が、一人で4個はキツいので、あれで良しです。




教室に戻りしばらく待つと出てきました。こちらがケニアです。




香りは珈琲です。味は珈琲って感じはあまりしなくて、結構酸味が強い感じでした。甘い胡麻団子の後はブラジルの方が良かったかも知れませんねチーン



そのまま上の階に上がると立体日本地図がありました。




丁寧な作業がされています。




北東側から関東を見ます。こうして見ると関東はやはり平野が広いですね。




関西を見ます。帰りたくなりますね笑い泣き




1階に行き外へ向かいます。出口の扉が鉄、、何か歴史を感じます。ちなみに教室もかなり歴史を感じます。



 

 次にお隣の法学部へ。




ここでは1階で「AI法廷の模擬裁判」の映像投影がされていました。GPT-4の裁判官は、人を裁けるのかと言った内容でした。長時間だったため、少し見て次に向かいました。




外に出て安田講堂を目指します。凄い人だかりでした。




長くなりそうなので続きは次回


 

↓参加しています。良ければクリックお願いしますニコニコ

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(日能研)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 高IQ・発達障がいグレーゾーン育児へ
にほんブログ村