さっぽろ創世スクエア・・行ってみた | 公園散歩写真日記

公園散歩写真日記

趣味の写真のブログです 花や景色をご覧ください
にゃんこも出ます 1頭になったリク(陸:茶トラ)です

フォロー申請はすべて承認ですが 気に入らないものは削除します
ショップやカウンセラー・セラピー・セミナー・アクセスアップ・宗教・政治・儲け話 など

10月7日にグランドオープンした
 
さっぽろ創世スクエア
 
どんなもんかと行ってみた
全部入ってみたわけじゃないので
一部紹介
ということでごまかしましょう
 
** ** **
撮影日:10月17日
カメラ:Nikon COOLPIX B700

札幌市中央区北1条西1丁目6
大通駅から地下道で行くことができます
雨の日や冬は良いでしょうね
 
地下道からエスカレーターを2階まで上がってみました
「札幌市民交流プラザ」のひとつ
札幌市図書・情報館があるところです
 
吹き抜けにあるオブジェ
札幌市の地図をモチーフにしているようです

 
その左側には
札幌市図書・情報館
入ってみましたが中で写真ははばかられるので
入口だけです
仕事や暮らしに役立つ情報・図書しかありませんし
本の貸し出しもしていません
 
 
後ろを見ると
平面の札幌市・・これが原型かな
この写真の左側には レストラン「DAFNE」がありました
混んでましたョ 写真は撮っていません
 
 
こんな場所からテレビ塔を撮ったことが無いので
一枚
隣はNHKでしたね
 
札幌芸術劇場「hitaru」のある
3階まで行ってみました
先ほどのオブジェが見えました
 
 
更に上の4階は芸術劇場入り口
この階の窓には格子がないので
周囲の景色がすっきり撮れました
2階上がっただけで景色が良くなりますね
 
 
hitaruは何もやってなかったので
1階まで降りましょう
1階には「MORIHICO」カフェ
食事をした後なので入らずに外へ
 
テレビ局が併設されています
北海道テレビ放送「HTB」

 
ちょっと入ってみたら
大きなonちゃんが
onちゃんはHTBのキャラクター
無許可で撮影し とっとと退場(笑)
中にはタリーズコーヒーもあるようです
 
 
最後に外観
高くて・・・
こんだけ~
ハハハ 紹介になったべか
 
ま 自己満でいいんじゃねか
 
最後まで見ていただきありがとさんでした
 
イメージ 11

我が家の猫 ダイ(大)とリク(陸)
ご飯にゃ~
 
しっかり食べてしっかり運動(追いかけっこと取っ組み合い)ニャ
 
 
ではまた次回