脱ステロイド&脱保湿を10ヶ月続けても、皮膚はひどくなる一方で先が見えず頭打ちになったもも太と私。

そこで、脱保湿しない「黄色ブドウ球菌撃退法」に挑戦することになりました。

(ステロイドは引き続き塗りません)


「絶対治る!!」

不思議とそんな確信みたいなものがあります。それを証明するために、ブログを再開しました。


経過と現状を伝えていくことで、アトピーで困っているかた、脱ステで限界を感じておられる方に情報共有できればと思っています。

(ステロイドを使う「標準治療」を否定しているわけではありませんので、誤解のないようにだけお願いいたします)

【5週目(35~41日目)】

保湿も大切ということで、2ヶ月目からは保湿剤を塗っていくことになっています。

脱ステと同時に脱保湿をしていたもも太にとっては、保湿剤を塗ること自体にかなり抵抗があったものの、ここまで良くなってきているので「塗る」と決めるまでに長く時間はかかりませんでした。

ただ、皮膚がまだ弱いせいか先生から出してもらった保湿剤がどうも合わず、塗ると痒みが出てきたり、特に顔にはニキビのようなものや、赤く腫れ上がったりしたものができたので、いったん中止し、今のもも太に合いそうな保湿剤を探すことにしました。

↓目の下あたり。頬のところです。

↓おでこ(じんましんのように丘疹のようになってます)

これまで本当に色んな保湿剤を試してきたので、さてどうしようかと悩みました。

実は気になる保湿剤がありまして。
ある皮膚科の先生が自ら製品化されたヒアルロン酸の保湿剤。(市販されておらず、この先生のサイトからしか買えないようになっています。)
脱ステ始めてしばらくしてからここのサイトを見つけていたのですが、なんせ保湿してはダメだったのでブックマークだけつけていたんです。それをふと思いだし、改めて見てみたのですが、、、

めっちゃくっちゃ高い!!😱

塗ってみないと合うか合わないか分からないし、それ用にミニサイズがあるのですがそれでも高くて💦(30mlで3,300円です)
かなり悩んだ挙げ句、旦那に相談してみました。

旦那「うん十万円するんか?」

私「お試しで1本3300円もする」

旦那「・・・」
    
何を言いたいのかはわかったので、
返事を聞くまでもなく買うことにしましたにっこり

で、またこれ4種類あって、えいやっ!!と
3種類+おすすめの乳液も注文し、お試しするだけでしめて2万円真顔

どうかどうか
もも太の肌に合いますように!!

腕なんですが、随分きれいになりました。
ほんとうに驚きです。
↓6月末

下矢印1ヶ月半後