ふみふみ不埒な園芸日記-101212_134201.jpg

先日、12月8日、

千住真理子のクリスマス・コンサート~スーク室内オーケストラと奏でる心やすらぐひととき~


へ出掛けてまいりました。

私、クラシックはさっぱりなんですが、


良かったっす~~~ラブラブ!


世に名高い名器ストラディウ゛ァリウスの調べとやらも拝聴できましたドキドキ


クリスマスだから聴いたことある曲も多かったし。


それにしても、あの細い体のどこから出るんだってぐらい、千住真理子さんの演奏はパワフルでした。


もう、バイオリンというと一番先にドラえもんの静ちゃんが浮かんでくるぐらいなんで、


きぃ~~~


とか


ぎぃ~~~~っ



て勝手なイメージでしたが(笑)


その高音の気持ちいいこと!!
(当たり前か。ファンの方ごめんなさいべーっだ!


途中なんども込み上げてくるものがありました(涙)


私、外人だったら



『ブラボ~~~~ッ!!ビックリマーク


って叫んでましたね、間違いなく。



やっぱ言えないですね、まだ(笑)。照れ臭くて(笑)。



心が震えるって大事だな~~と改めて実感!!



感動からすべてが始まる気がしますニコニコ
ふみふみ不埒な園芸日記-101212_101355.jpg

ふみふみ不埒な園芸日記-101211_211341.jpg

昨日お客様Iさんからピーナッツバター頂きましたドキドキ

ピーナッツバターといえば、パンに塗るぐらいしか思い付かない私ですが、


なんでもイロイロと料理に使えるとのこと。


で、


早速夕ごはんに作ってみました~~ニコニコ


まずは普通にドレッシング音符


ピーナッツバター&マヨ&醤油!


まぜるだけ。



うまい~~~ラブラブ!


あとは煮魚にちょっと加えてみましたフグ



なんか、いつもより、コクがある気が・・・する。


夏はバジ研(バジル料理研究家)だった私ですが、


ピ~バタ研でもやろうかなにひひ



Iさん、ありがとうございました~~ドキドキドキドキドキドキ
ふみふみ不埒な園芸日記-101209_093055.jpg

ふみふみ不埒な園芸日記-101209_093112.jpg

先週実家に帰ったときにムカゴをもらいました!


ムカゴとは・・・


たしかヤマイモの上のほうになる実?


だったと思います~。


昔小さい頃父とヤマイモを探しに山を歩いたときにムカゴを目当てにイモを掘り当てたような・・・


気がする・・・。


なんか昭和~~~(笑)



で、今回のヤマイモは父が畑に植えてたんで、掘り当てに行ったもんではありませぬ。


このムカゴで炊き込みご飯作りました☆


丸い緑がかったのがムカゴです。



レシピクローバー


①米をふつうにといで、ふつうの分量のだし汁をいれる。

②酒と醤油で下味をつけた鶏モモ肉をイン。

③手持ち?の野菜をいれます。

ごぼう、しいたけ、人参、大根、など。

あれば揚げ。そしてムカゴ。

④醤油、酒を大匙1~2杯ぐらい。好みでみりん。
塩少々。

⑤炊く。



出来上がり~~にひひアップアップ



たぶん、安い炊飯ジャーだとちょい固めの出来上がりになりますが、


どっちみち冷凍して解凍→温めするので、


2回目からが更においしくなるという・・(笑)


お試しあれ!