今回は、師匠と二人の出演でした。
今回に向けて、3分半で練習してきました。
舞台袖での、手汗は?粘つく感じ。
今日の調子は、?
弾き始めると、んなもんか?
一段を弾き、自分の曲弾き番です。
1の無難にフレーズこなして、
次はかましフレーズに
なんと!
かまし手前で、撥先親指が外れてしまい。
力入らず、「やっちまった!」数秒
無音からの復帰。「スカ撥数回」
よく戻した?戻せた!?
どこが悪くて、外れたのか?
ここのちょいミスで、追い込まれてしまったので、
練習した3分半劇場は、
落ち着きを取り戻せそうに無かったので短縮しました。
久しぶりに、静かな会場、
拍手沢山の観客の前での演奏だったのに
練習した音澄みフレーズ、出せずでした。
師匠の演奏は安定してますねー
沢山の拍手だらけでした。
演奏後、沢山の拍手と、
良かった良かったと
褒めて頂きましたが、
師匠が上手いのが
私の上手いに鳴って
反響あったと思っております。
お褒めの言葉ありがとうございました。
最近の練習ですが、
5分も三味線弾くと弾いた後、
右手薬指の付け根が痛くなって、
1ヶ月、バチの握りが強すぎる?
8月の練習サボったのがいけなかったのか?
骨折してるの?
変な感じが続いています。