2017年の世界大会でお会いして以来の再会です。

このコンサート知ったのは、当日16時

ブログでした。

近いので、会場に連絡し、チケット確認。

 

18時には

会場入りできました。

 

凄い超速の撥捌きでした。

休む間無く撥が!超!速く!

 

棹の中ほどまで、撥が動くし、

 

ツボは太鼓の真ん中まで!、!!

 

そこまで使うの!!!?

 

三味線スポーツ競技です。

 

高橋竹山さん、 門付け での

雨天時は尺八吹いていたと

尺八を吹き、

 

 

弾き唄い、

津軽じょんから旧節からの

新節、

 

信人さん、唄うんだって知りました。 

 

即興の芦原節も弾き唄い。

 

地元の私より上手かった。

 

よし、自分も!

弾き唄いたい!

 

ちょっとマンネリ化した、

三味線曲弾きからのぉ

 

いや、名古屋予選だけで時間無いでしょ❗️

 

時間は作るものですね。

 

弾き唄いは、その先です。

 

良いもの観させていただきました。

 

ありがとうございます。