太鼓は中止だろうな?
さて今朝は何を練習したのか?
津軽あいや節(唄フレーズ)
津軽小原節(唄フレーズ)
津軽じょんから節(曲弾き)
好きな曲弾きばかり練習する中で、伴奏曲を忘れず振り返る事。
これが中々出来ません。
その曲が弾きたい訳では無いからです。
でも忘れないように振り返らねば、今の曲津軽三下がりみたいに
全部忘れてしまう事になってしまうからです。
本来なら、今習っている津軽三下がりを練習し続けなければいけないのですが・・・・・
録音聴きながらでないと弾けない状態なので、弾く気になりません。
最近気になっているのは、様々な楽器と太棹三味線使ってセッションしている動画です。
津軽ではないのですが、?即興性があって何か出来そうな?
ちょっと練習してやってみたいかも?
みたいな気持ちが・・・・・・
(されど練習時間無し)
太棹三味線使って、洋楽。
時代の流れとともに色々変化して行きますよね。
津軽三味線と呼ばず、太棹三味線と表現すれば
自由に遊べるはず!(津軽じゃ無いし)
何を目指して?
ジャンル幅広い。
好きこそ物の上手あれ!
余談