現在習っているのは、能登麦屋節です。
この曲調も好きなのですが・・・・・・・・・・・・
前から唄ってみたかったのが
南部俵積み唄!
三味線は習ったのだが、順番分からず
唄が唄えれば弾けるようになるはず!?
商売繁盛のめでたい唄!
習得したいとです。

今日のおやつ!
**************************************************************
ハアー 春の始めに この家(や)旦那様サ
七福神のお供してコラ 俵積みに参りた
ハアー この家旦那様は 俵積みが大好きで
お国はどこかとお聞きあるコラ 私の国はナアコラ
出雲の国の大福神
日本中の渡り者コラ 俵積みの先生だ
ハアー この家旦那様の お屋敷おば見てやれば
倉の数が四十八コラ いろは倉とはこのことだ
一の倉は銭倉コラ 次のお倉は金(かね)倉で
次のお倉は宝倉コラ 次の倉から俵倉
俵倉には米を積むコラ 七万五千の御俵をば七十五人の人足で
大黒柱を取りまいてコラ 千戸から千石 万戸から万石
(栓戸から千石 窓から万石)
ヤッコラセの掛け声でコラ 棟木までよと積み上げた
さても見事に積み上げたコラ
おほめ下され旦那様サ お祝い下んせ母(かか)様
ハアー めでたいなめでたいな
この家旦那様は百万長者と申される
(億万長者)
***************************************************************
この曲ならカラオケで唄えますかね?
自分の唄を聴き返したが、下手の極み(ち苦笑)
この曲調も好きなのですが・・・・・・・・・・・・
前から唄ってみたかったのが
南部俵積み唄!
三味線は習ったのだが、順番分からず
唄が唄えれば弾けるようになるはず!?
商売繁盛のめでたい唄!
習得したいとです。

今日のおやつ!
**************************************************************
ハアー 春の始めに この家(や)旦那様サ
七福神のお供してコラ 俵積みに参りた
ハアー この家旦那様は 俵積みが大好きで
お国はどこかとお聞きあるコラ 私の国はナアコラ
出雲の国の大福神
日本中の渡り者コラ 俵積みの先生だ
ハアー この家旦那様の お屋敷おば見てやれば
倉の数が四十八コラ いろは倉とはこのことだ
一の倉は銭倉コラ 次のお倉は金(かね)倉で
次のお倉は宝倉コラ 次の倉から俵倉
俵倉には米を積むコラ 七万五千の御俵をば七十五人の人足で
大黒柱を取りまいてコラ 千戸から千石 万戸から万石
(栓戸から千石 窓から万石)
ヤッコラセの掛け声でコラ 棟木までよと積み上げた
さても見事に積み上げたコラ
おほめ下され旦那様サ お祝い下んせ母(かか)様
ハアー めでたいなめでたいな
この家旦那様は百万長者と申される
(億万長者)
***************************************************************
この曲ならカラオケで唄えますかね?
自分の唄を聴き返したが、下手の極み(ち苦笑)